宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    高原で今、楽しめること♪

    更新 : 2011/6/30 7:07

    朝、起きて第一声「お山に行ってタケノコ採ってみたい。」・・・と、mago。

    「保育園はお休みじゃないよ。」

    「今日は行きたい気分なのッ。」・・・・と、mago。

    JIiJIとBAaBAが
    ネマガリタケ採りに行くので自分も行きたかったようです
    恐るべしモンスターキッズ・4歳児!!


    夜中に凄い雨でしたが
    magoが起きるころには道路も少し乾いていて
    「行ってみるか?!」と、JIiJI。

    magoでも
    ネマガリタケ採りのできる竹藪???と考えたら
    木島平村にある北ドブ湿原周りのキャンプ場に確かタケノコ採りしている人たちを
    見かけたことがあったので、
    保育園をおさぼりして行ってみました!
    本格的に採るのではなく【体験】ですから笹藪が密集していない遊歩道脇なので
    危険もありません。

    斑尾山の中腹に建つ・森のログホテル カムループスを出発するとき
    AM9時27分、外気温23℃と「気持ちいいねッ。」♪
    車は窓を開け放し爽やかな風が入って
    「高原ドライブは窓を開けていなくっちゃだねッ。」と会話していたけれど
    車が飯山市に下山して行くうちに温度計は少しずつ昇っていきます(;一_一)

    んッ?
    市内は27℃で夜中の雨の影響もあり蒸し暑いです(@_@;)
    市内を通過しカヤの平に車が登って行くとまた、気温は少しずつ下がって行きます!
    標高1400m付近に
    森林セラピーの代表・ブナの森が目に入り始めると22℃と涼しい高原に到着です。
    途中のキャンプ場入口から<ネマガリタケ>のある遊歩道をしばらく歩いて散策です。
    ここカヤの平は
    7月中旬ころから【ニッコウキスゲ】の群生湿原「北ドブ湿原」があり賑わいます♪

    magoと軽いトレッキングをし、ネマガリタケ採りを経験できました。
    まさに話題の【食育】?!ですね。

    4歳児のmagoはわらびも、うども今年は覚えました。。。
    初夏の薫りのネマガリタケも加わりました(笑)

    下山後、馬曲温泉で汗を流してきたのは言うまでもありません・・・

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。