宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
It takes two to make a quarrel
更新 : 2011/7/13 12:57
4歳児だから・・・かなぁ〜
何にでも『興味』を示します。。。
地球が丸いことの不思議?!
を、問われた。
地球に興味が湧いている。。。
耳から
目から
凄い勢いで吸収できるんですねぇーー
BAaBAなんて・・・
一歩、足を踏み出しただけで『物忘れ』(;一_一)
忘却とは・・・忘れ去ることなり?
magoが生まれて『命名』するときの両親の想いは
世界で通用できる大人になれたらいいなぁ〜との想いで
alphabetでも書きやすく、呼ばれやすい名前になりました。
そこで当然のごとく
「初めての習いごとは
< English conversation >
帰国子女の話すEnglish conversation
English conversationは、学校学習英語では伝わらないと思い
帰国子女の先生の塾探し。
ありました、ありましたお隣新潟県に。
「よし、誰も知り合いが行っていない。」
当たり前ですが
知り合いがいると集中できなくなる。
A for apple
授業中は
すべてEnglish。
先生も大変です。
4・5歳児、日本語も完璧に出来ているハズも無く、未就学児を相手にgestureで示す。
F for FOX
を、習得する日に
事件は舞い込んできました。。。がぁ〜〜ん。。。
確か「満員になっている。」と聞いていた。
なのに
たった9名しかいない保育園の同じ学年児のひとりが体験入学していました。
がぁ〜〜〜ん。
もう、大変です。
せっかく、集中できるはずの<English conversation>
まさか
普段のお付き合いのないお宅のお子さんが何故?ここに?
どうなる???
magoの
< English conversation >
昨日は
送迎車から下車したらしょんぼりしていて
顔を見たら
左目上に< 擦過傷 >を、負っていた。
magoに
It takes two to make a quarrel
を、教えた。
自分からactionは、しないように常々説いている。
そして
何度も聞いた。
「先にやったの???」
「○〇くんが先に体当たりして来て僕が痛くて泣いた。」のだと。
両親のpolicy
It takes two to make a quarrel
「お宅の子が傷をつけた。」と、怒鳴り込んでは行かない。。。
「お宅のお子さんもやっているのよッ。」と伝えたいだけッ!!
BAaBAの怒りはピークに達しそう(@_@;)
静かな森の中でも不愉快なことは起こる、現実だ。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す