宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
〜〜来シーズンのご提案〜〜
更新 : 2012/4/1 5:15
スキー
スノーボード
ウインタースポーツで
キッズを<やる気>にさせる方法を考えて見たら
一案ですが<バッジテスト>の推奨です。
まず、
ほとんど取得する人のいない<6級>。。。
【ジュニア6級】から取得してみましょう
SAJ・全日本スキー連盟に加盟しているスキー学校で
検定ができます。
タングラム斑尾スキーサーカス・スキースクールでも
取得することが可能です。
お父さん・お母さんが教えるとなかなか上手に聞き入れて貰えない・・・
と、よく耳にします。
そこで
カムループスでは2012年SNOWSEASONの新プランに
【キッズに優しいスキーアドバイスプラン】は、ファミリーに好評をいただきました。
ジュニア検定は
2級までは
スキースクールの講習内検定となり
スキースクールに入校の際に【講習内検定】を希望の旨、事前に連絡して下さいね。
また
年齢制限もあり取得したい級によって違います。
6歳にならないと『3級・2級』と進めません。
magoはただ今、5歳児ですので
取得した級は
6級
5級
4級
と、
3段階のバッジと合格証が手元にあります。
まぁ〜ここまでは誰でも取得できますがね。
些細なことですが
キッズにとって褒めてあげることって大切ですね。
とっても自信に繋がっているようです。
3月上旬に開催したバックカントリーキャンプの
山岳ガイド&ビッグマウンテンスキーヤー・佐々木大輔くんのサポートをしてくれた
国際アウトドア学校の生徒のひとりにmagoが質問、
「何級だと大ちゃんと一緒にお山にスキーで登れるの?」と。
んっ??
magoはバックカントリーがしてみたいのかなっ??
お父さんは「大ちゃんみたいになりたい。」と言われるのが恐怖なのです。
大きなリスクを背負って世界中の山々の頂きを極めたり、
南極探検隊として南極の山のガイドをしたりしている大ちゃんのように・・・・と
言われるのが。
そこで
基礎スキー技術戦の方向に軌道修正しているようです。
キッズのうちは
滑りたいように滑れば良いので【検定】なんて・・・と、BAaBAは思っていましたが
お父さんの思惑はそこにありました
来シーズンこそ、ご一緒にいかがですか?
子どもの励みなればと始めたプランです
※検定指導員が在住していますので
ご質問は快く受け付けています。。。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す