宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
残雪の黒姫山をバックに裏山散策が気持ちいい〜〜ッ♪
更新 : 2012/5/23 6:45
カムループスは
タングラムスキーサーカススキー場の第6リフト乗り場は近くに
建っていて
冬はスキー&スノーボーダーのみなさんで賑わい、
雪が消えると山菜の宝庫となります。。。
天気予報だと午後から雨が降って来るとのことなので
予定を変更して裏山散策に出かけました!
前夜、キャンプファイヤーでアウトドアをしっかり味わい体験。
そして
トレッキングのような山菜採りに・・・
新緑が眩しいゲレンデサイドです!
初めて見る山菜・・・
まず
【イタドリ】・・・
「ポンっ。」と折り、皮をスぅーーーっと剥いて口に入れ
「山で遭難した時に<水分>を摂れる山菜なんだよ。」と説明。
炒め煮にして食べるけど、もっと美味しい山菜があるので
この辺りではあまり食べませんね!
そして
【わらび】・・・
灰汁が強いのですぐには食べられないけど
藁灰で灰汁取りしたあとは
お浸しにしたり、煮ものに入れたり万能食材に早変わり。
そして
山菜の王様【タラの芽】も発見〜♪
人数分、ちょうど美味しそうなサイズが揃いました!
【ゼンマイ】も
柔らかく「ポキッ。」と良い音がします。
今までの農山村生活体験のみなさんのように
道の駅で販売して売上金を東日本大震災の義捐金として寄付できるほど
採れる山菜が豊富ではないので
みんなのおみやげとなりました。。。
手造りの冊子に
山菜の名前とスケッチして
灰汁の抜き方や食べ方をみんなで書き込んでいました。
昼食後は
天気予報通り小雨が降って来たので≪薪運び≫は中止。
野鳥の巣箱作りか?お部屋作り体験?
窓を開放し!お部屋作りが始まりました。。。
今年は「カメムシ」が異常発生した年でどちらのお宅も処理に大変でしたが
雨が降って来て気温が下がってきたせいか?「カメムシ」がうろうろ。
粘着テープで捕獲をする方法を伝授?!
キャーキャー・わぁ〜わぁ〜言いながら楽しんで?捕獲していました(苦笑)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す