宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
なぜ?大海原を回遊していたのに帰って来られるの??
更新 : 2014/11/12 8:58
今季、三度目の≪鮭の遡上見物≫に
新潟県上越市の河川へ
mago小学二年生のお友だちたちと、ひとっ走りして来ました。
上越市桑取川(河口より2本目の橋下)に到着すると
保育園前の月齢のキッズ連れのグループが五家族ほど見物?
川遊び・・・?していて
「いくらになっていて皮が硬くないですか?」
「すじこから採ってくれたからたぶん、大丈夫。」と、答えてくれた若いお母さん。
ここの内水面漁協の小屋で
2.500円で買い求めることができます。
カムループスのいくらの醤油漬けと塩漬けは
10月にすじこのうちに作ったものでぷりっぷりっのまま瞬間冷凍保存されています。
並んだ♂の鮭も
300円から700円で販売されています。
大きなクーラーボックスを持って行かないと持ち帰りに大変ですよ。
11日(火)は
学校が午後は休校なので急遽、決まった≪鮭の遡上見物勉強会≫?!
学校のジャージーのまま河川で勉強?!の小学二年生は
≪投網を打つ≫おじちゃんに「見ても良いですか?」と、声をかけてから見物。
いつの間にか、しっかりとご挨拶もできるように教育されていました。
はっはっは・・・ばぁばバカです(;一_一)
大海原を回遊して生まれた河川に戻ってくる不思議な生態は
中学生になったら生物の時間に勉強するのかな?!
北海道まで足を運ばなくても日本海で見ることのできる【自然の不思議】を体験できますので
11月いっぱいの操業のようですのでお越しくださいね。
カムループスから一番近い・桑取川、名立川が見物しやすいですよ。
みんな元気でわいわい・がやッがやッ、上越市にできた食べ放題の【WORLDビュッフェ】で
夕食を摂って帰宅。
何だか、毎週のように子どもたちと行動で
目尻が下がりっ放しのばぁばなのでした。。。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す