宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
スノーシーズは、赤倉チャンピオンコースの入口へ
更新 : 2015/10/17 22:50
スノーボーダーの女子会のお姉さんたちとトレッキングは5回目となっています。
1256m妙高赤倉スカイケーブル降車口の標高は
すでに【落ち葉】の時季となっていました。
前山越しの妙高山まで登山道が延びていて、軽装で登山を試みようとされていらっしゃる方が
何人もいらして、驚きました。
せめて
トレッキングシューズや登山靴で登頂された方が良いのではないかと?
老婆心で思ってしまいました。
たしかに
登り4時間、降り3時間のコースタイムですが
本格的な登山道となっていますし、軽装での登山は危険ですよ。
mago小学3年生は
夏休みに火打山登山に成功しているので
物足りないと・・・生意気なことを言ってます。
ブナの落ち葉の中には
ブナの殻斗と実がたくさん落ちていて
今年は熊の目撃情報が少ない訳は冬眠前の食餌が豊富だと言う訳ですね。
magoも冬にスキーを履いて2度ほどチャンピオンコースを滑りに行っているので
景色の違いに驚いていました。
黒姫高原で開催される【落ち葉美術館】と併せて【妙高赤倉スカイケーブル】で
過ぎゆく晩秋をお楽しみいただければと思います。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す