宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
ネマガリタケ採り in 袴岳
更新 : 2016/5/21 23:59
信越トレイル上の袴岳。
トレイル横に
ネマガリタケが採れるポイントがあり、
トレッキングのバックパックを背負って
バス釣りにでかけた男子組を野尻湖まで送った後、
女子組は
生まれて初めての<ネマガリタケ採り>にご案内して来ました。
袴岳は
標高1135mの低山ですが
自然が手付かずのまま残っている貴重な山。
600mほどカラマツ林やブナの林の中を進んで行くと
信越トレイルの第1sectionのトレイル上なので
綺麗に整備されていますが
袴湿原の木道もだいぶ、くたびれて来ました。
水芭蕉も咲き、芽吹きの時は
山菜も豊富でトレッキングに訪れる人より山菜採りの地元の人が多く
トレイルを歩いています。
が、
週末の五月晴れの清々しい時季は
ハイカーやトレランの人で賑わいます。
そんな中、
ネマガリタケ採りに出かけ、女子3人でこれだけ採れました。
鉄器で焼いて、手作り味噌でいただくのが最高の食べ方。
残りは
皮を剥き、湯でて<タケノコ汁>や<保存瓶>に入れて保存食に。
長野県北部のホームセンターでさえ、
≪サバの水煮缶≫が山積みされて販売されています。
これは
不思議な光景だと思いますね。
サバ缶入りのタケノコ汁が当地では食されるのです。
来週25日から黒姫山のネマガリタケ採りが解禁となります。
来週から6月中旬までにご来館のお客さまに
焼タケノコとタケノコ汁をご提供いたしますね。
お楽しみに!
サバの水煮缶入り<タケノコ汁>地元食を召し上がれ!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す