宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    初夏の旬菜〜ネマガリタケ採り

    更新 : 2016/5/27 4:55

    5月25日(水)に
    黒姫山の初夏の風物詩<ネマガリタケ採り>が
    解禁となり、
    お宿仲間と早速、フル装備して採りに行って参りました。

    「山菜採りに解禁??」
    不思議ですよね?!

    ここカムループスの建つ信濃町の名峰・黒姫山は国有林なので
    林道使用料として
    <信濃町山菜組合>に加入して
    遭難防止の意味も含め
    入山規制しているのです。

    2053mの黒姫山へ

    信濃町と長野市戸隠に隣接する林道を歩いて行くと
    がさっ・がさっ・ぱきっ・がさっ・・・
    竹やぶの中から物音が・・・
    人がネマガリタケを探している音が
    静かな森の中で聞こえて来るのです。

    「おーーい。」
    「おーーーーーい。」と
    森の中は
    人がいっぱいで冬眠から目覚めて食蝕を探していた
    ツキノワグマも逃げ出してしまってます。
    熊も大好物のネマガリタケなのです。

    今年の山菜は
    雪が少なく黒姫山には見た目ほとんど融けてしまっているほど
    気温が高く、降水量が少ないお天気続きなので
    場所を変えて・・・標高を変えて・・・
    長いこと<山菜>を楽しめるのに
    ほとんど山菜は終わっています。

    わらびが採れる程度となっています。

    そんな時季に登場するのが
    このネマガリタケ。

    実は竹の子(筍)ではなく、笹の子なのです。
    学名・千島笹

    親指ほどの太さの北信濃では【ネマガリタケ】と称され
    初夏を迎え
    田んぼの田植えも終わった農家さんの楽しみでもあるのです。

    お泊まりのお客様には
    スタッフが採ったネマガリタケをご賞味いただけます

    お楽しみに!

    大きな山菜採りリュックに担いで下山がキツクなって来ました

    灰汁抜きはほとんどしないネマガリタケの<焼きたけのこ>

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。