宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    こんなところに≪木製ガードレール≫〜野尻湖周遊道路

    更新 : 2016/6/21 7:42

    珍しい木でできたガードレールが
    野尻湖周遊道路のところどころに設置されていますが
    2015年に長野県で実地された≪信州型木製ガードレール≫

    国の安全基準をクリアして設置されました。

    ==========以下、長野県オフィシャルホームページより抜粋=========
    http://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/hashi/guardrail/index.html
    信州型木製ガードレールとは、
    構成する主たる部材にカラマツ等の県産間伐材を使用することを主な要件として掲げ、
    「防護柵設置基準」に定める性能を満足する防護柵とした、
    次のような特徴や工夫を有するものとしています。

    (ア)地球温暖化防止対策に寄与するもの

    (イ)県産間伐材を使用するもの

    (ウ)廃棄後のリサイクル等循環型社会構築に寄与するもの

    (エ)環境保全や景観改善に寄与するもの

    (オ)新たな県内産業の育成による雇用創出に寄与するもの

    今回開発した構造は、支柱を土中に埋め込むタイプの車両用防護柵で路側用C種です。
    ===========================================================

    周辺が深緑色の初夏の模様になってきても
    白い従来のガードレールより景色にmatchingですね〜♪
    さすが、長野県は観光の県ですね。

    信州を訪れる観光客の
    安全と景観を重視された気遣いがガードレールにも反映されているのでしょうね。

    野尻湖周遊道路は一周17Kmほどで
    レンタサイクルで
    のんびりと走るのもお薦めのコースです。
    若干、起伏に富んでいる場所もありますが
    木漏れ日の中を進む心地よいコースですよ。
    車も走っているので充分ご注意くださいね

    水打ち際の周遊道路は夏は一方通行となり車は時計回りのみとなります≪神山国際村≫

    この場所から一気にあの集落まで下りおります≪古海ワンド・菅川エリア≫

    小学1年生と4年生でも楽しく走れます≪野尻湖YMCA辺り・東側≫ファミリーで走行がお薦めで
    3年前のお客さまとカムループスの看板magoです。
    タングラム斑尾ラベンダー園のラベンダーも咲きだしています≪入園無料≫

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。