宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
ご近所巡り旅E〜上越市高田城址公園 古代蓮見物
更新 : 2016/7/18 19:11
新潟県上越市にある
春には
≪日本三大夜桜見物≫の名所で知られている【上越高田城址公園】で今、
古代蓮(紅蓮)が外堀を埋め尽しています。
毎年、
暑い日中に見物に出かけますが
ハス祭りが開催されると混雑が予想されるので
≪海の日≫の今日、お客さまのチェックアウト後に
海に
梅雨どきの魚≪鱚≫を釣りにでかける途中に
携帯電話が鳴り・・・珍しい方の突然ご来訪で帰宅することに・・・。
折角、ご近所を走っていたので
写真撮影だけして来ました。
西外堀の古代蓮たちは
グリーンの大きな葉っぱの上から・・・
大きなピンク色の花びらを広げて咲き誇っています〜♪
見物人も大勢いらっしゃって、本日は
気温32℃で蒸し暑さはなかったので人出が多かったのかと?!
実は
フェーン現象に成り易いエリアなので
蒸し暑いのを覚悟の上で行ったので、LUCKYでした。
紅蓮と白蓮が同じエリアで花開くことは珍しいことなのだそうです。
通称・西掘橋=蓮見橋と蓮の大群を撮るカメラマンが大勢いらしてました。
早朝・・・夜明けとともに大きな蕾が膨らんで
「ポンッ!」と言う音と共に花開く・・・と、言われていますが
周りの人たちとお話ししましたが
私を含め(以前は午前4時に現場に駆け付けたことがありました。)
誰も聞いたことがありません!
折角、灼熱地獄の大都会から≪避暑≫に高原にいらしたので
大々的にお薦め出来ませんが
【一見の価値】はありますよ。
ただ、遠い(車で小一時間)ので、飯山市にある古代蓮の生息地もお薦めです
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す