宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    北信州にいらっしゃいませんか〜ミストいっぱいの滝編

    更新 : 2016/9/7 17:40

    長い子どもたちの夏休みも終わって二学期が始まりましたね。
    ここカムループスの建つ・長野県信濃町はすでに
    二学期が始まって三週間目となっています。

    先週で学校プール授業も終了し
    つぎの体育の授業は何になるのでしょう?!

    スポーツの秋・・・
    グラウンドで流す汗も
    だくだくではなくなってきたようですが
    水筒持参は欠かせませんね。

    朝の外気温 20℃が3日間続いています。
    が、
    日中は
    お陽さまの陽射しが
    標高800m弱・太陽に近付いている訳で・・・強いのです(苦笑)

    そんな時は
    ナチュラルミストをたっぷり浴びられる【滝】見物なんていかがでしょうか?

    深い山々から集まって来た水流が
    お山の落差で爆音を轟かせて【滝】となって
    涼しさを届けてくれますね。

    カムループスから一番近い【滝】。
    新潟県妙高市にある別名・地震滝の名を持つ【苗名滝=なえな滝】を
    お薦めします。
    関川の落差55mの爆音の【苗名滝】まで
    駐車場から
    徒歩で15分ほどで到着するので
    軽いトレッキングですね。

    舗装路ではありませんので
    運動靴などがお薦めです。

    吊り橋から見える【苗名滝】は
    パンフレットや紹介されるホームページなどの
    撮影スポットですね。
    ぜひ、
    日本滝百選の代表格の【苗名滝】に足を運んで下さいね。
    これから
    紅葉する森の中での撮影は最高です。
    お薦めは
    10月中旬ころです。。。


    「瀧けぶり 側で見てさへ 花の雲 」
    小林一茶の俳句ですね。
    岩に刻みこまれた句碑から見える苗名滝も見ごと。
    1816年に小林一茶もここを訪れたのでしょう
    信濃町柏原に生まれ、終わりの住処となった信濃町。


    滝つぼ付近を望遠レンズで撮影です。
    カメラまで
    ミストが飛んで来るのが分かるほど
    水量は、いっぱいでした。


    そして
    ひと汗かいた後は、濃厚ソフトクリームのご褒美?!
    初秋の花≪みやじのほととぎす≫と。


    里山は秋が駆け足でやって来た感が・・・
    尾花=すすきも風に揺れ
    「もうすぐ秋だよぉ〜ッ。」と、言っているよう!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。