宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    森の恵みのグリーンシャワーを浴びる〜

    更新 : 2016/9/13 10:02

    ≪メタセコイヤ≫の
    大木を古海の里でもよく見かけます。

    今、
    実のりの秋の時季、≪メタセコイヤ≫の枝先には
    可愛い小さな松ぼっくりが垂れています。

    滋賀県高島市の≪メタセコイヤ並木≫は壮大で2・5Km500本も並んでいるのが
    有名ですね。

    杉の仲間なのに常緑樹ではなくて
    ≪アケボノスギ≫=≪メタセコイヤ≫なのに
    黄葉し、落葉します。

    カラマツの松ぼっくりと似た大きさの松ぼっくり探しをしませんか?
    先日UPした≪ヤマハハコ≫のドライフラワーに継ぐ
    ≪木の実≫は
    ドライフラワーとして販売もされていますね。

    初秋の古海の里を散策すると
    ≪メタセコイヤ≫や
    大きな松ぼっくりの≪ドイツトウヒ≫の大木の樹たちに
    出遭えます。
    松ぼっくりは、雪融け後の遅い春先がお薦めです。

    古海の里の散策は
    斑尾山を背にして、田んぼの畦道(舗装路)をのんびり歩いていると
    北信五岳(=信越五岳)の一部・妙高連山が蕎麦畑の向こうに見えたり
    黄金色した稲穂の田んぼの向こうに見えたり
    昭和のそれが残る農家さんの集落があったり
    小さな手作りマップを差し上げていますので
    Iターンをお考えの方・・・
    田舎暮らしを検討されていらっしゃる方・・・
    農業をされたい方・・・
    ペンション経営されたい方・・・
    ゆったり・のんびり歩いて≪古海の里≫の良さを発見してみませんか?!


    ブナの森も少しずつ色付いて≪冬の準備≫が始まりました!
    ブナやシラカンバ、ダケカンパの黄葉と落葉に
    混じり
    ≪紅葉≫するウルシ、ナナカマド、マユミ、ドウダンツツジ、カエデに
    癒されにいらっしゃいませんか?


    落葉する前の輝く錦秋が始まります〜♪
    去年、
    10月中旬の野尻湖周遊道路です


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。