宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    糸魚川海岸≪ヒスイ採り≫と≪エギング≫

    更新 : 2016/10/17 8:47

    青空が続いているので
    ≪外遊び≫が誘っています。。。
    なので、
    カムループスの看板息子が今、ハマっている≪日本の石・翡翠≫採取に糸魚川海岸へ。

    夏の、とある日に
    自分の住んでいる長野県信濃町古海エリアが海の中だったことを裏付けるには
    目で見てもらおうと、高速道路利用して小一時間の
    新潟県糸魚川市にある【フォッサマグナミュージアム】を訪れてみました。
    日本列島の東西の境目の糸魚川ーー静岡構造線が通る。
    姫川沿いに白馬町大町市方面に走る国道148号線
    海底火山が創り出そうと大地がせり上がり今の日本列島ができ
    カムループスの建つ住所に【古海=ふるみ】は、
    そう、その昔は海の中だったからだと。
    そして
    たまたま、
    学校の図書室で借りて来た≪宝石≫の本の中で見た≪ヒスイ≫。
    ≪フォッサマグナ・ミュージアム≫では
    ほとんど
    ≪日本の石≫の展示がされていて
    刺激を受けて、【翡翠探し】に海岸に足は向き
    レジ袋を手にして、ヒスイ探し。

    浜には
    女子が2人、ロッドが弓なりになって・・・大騒ぎ。
    「場所を変えてここに来たら釣れ出した。」と。
    エギングをしていました。
    サビキ釣りの用意はあったけど、餌擬は持って行きませんでした。残念。。。



    ≪あおりいか≫のアイシャドーは綺麗なグリーン



    石ころだらけの浜で≪ヒスイ探し≫
    残念ですが、
    翡翠は見つからず【瑪瑙】や【チャート2〜3億年前の石】など
    8種類判別をして貰いました




    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。