宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    初めて見る≪水芭蕉≫に感嘆の声〜♪

    更新 : 2017/5/12 16:25

    カムループス周辺の春告げ花。
    雪国の春告げ花。

    ≪水芭蕉≫や≪リューキンカ≫がありますが・・・
    カムループスより県道をマダオ高原スキー場方面に車を進ませると
    信越トレイル・沼の原湿原入り口があります。
    この入り口は
    西側を歩くトレイル・・・30分も歩けば希望湖入り口に到着するほどのトレイルを歩きます。

    今回、修学旅行生と早朝より
    野鳥探しと水芭蕉見物に他の民泊先の生徒たちとトレッキングに!
    水芭蕉は
    葉っぱが伸びていてねそろそろ終盤!
    リューキンカは
    水芭蕉より際立って目立っています〜♪

    水芭蕉の鍔の白い色が枯れたように変色したり、
    葉っぱが覆うような水芭蕉はそろそろ「お役御免!」なのです。。。

    早朝の木道歩きは
    とっても心地よく、目覚めの野鳥たちのさえずりは清々しい朝の始まりとなったようです。

    1週間も早ければ、水芭蕉の見ごろ。
    信濃町の大久保の池の水芭蕉は、すでに終わっています。

    飯縄水芭蕉園も大きな葉っぱで真っ白な鍔は覆われてしまっています。
    今、咲き誇っている水芭蕉をご覧になるには
    戸隠森林植物園や戸隠キャンプ場付近の木道歩きでしょうか!!
    標高1200m付近が見ごろのようです

    これからのお薦めは
    奥裾花水芭蕉園。。。

    いづれも湿原ですので
    長靴で巡るのをお薦めします。

    カムループスでは
    10足ほどサイズ違いでご用意していますが
    キッズサイズはご用意しておりませんのでお客様でご用意くださいね。

    ≪萱≫や≪葦≫も10cmほどに芽吹いてきました。
    水芭蕉が完全に終了するころは・・・菖蒲の花で賑わう頃には
    湿原の姿も変わってきます!
    四季折々の沼の原湿原歩きも静かでよいのですね!

    ミツカシワの咲くころや
    ニッコウキスゲの咲くころ、
    シロヒゲソウやウメバチソウの咲くころもお薦めです!


    信濃町≪大久保の池≫の水芭蕉は
    ほぼ終わりですね


    沼の原湿原を一望できる≪一休みポイント≫には
    こんなに残雪があり、中学生は大喜びで楽しんでいました〜♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。