宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
ログハウスの最大の特徴が今、引き出されています〜♪
更新 : 2018/7/18 10:40
大自然の森で成長してきたウエスタンレッドシダー材で
建てられた本格ログハウスなので
室内にいながらにして≪森林浴気分≫が味わえますね。
カムループスの建つ信濃町古海エリアの周りは
田んぼと畑と森です。そんな田園風景の中で
木・き・樹・・・木の温もりをたっぷりと
味わえる空間づくりとなっています。
ウエスタンレツドシダーで建てられた本格ログハウスは
他に類を見ないオリジナル設計で圧迫感の全くない吹き抜けの天井となっています。
また、
カムループスの基礎は
ほかのログハウスの倍の厚さで平らな基礎となっているので
地震に強い造りとなっています。
そして
フルログ造りの特徴が夏の今、
発揮するのです。
一般的なダグラスファー材(カラマツの仲間)とは違うので
杉の仲間のウエスタンレッドシダーは
当然ですが≪脂≫がございませんね。
【ログハウスは呼吸している】と言われ
外気温や外気の様子で
寒い冬の外気温のときは、温かく。
暑い夏の外気温のときは、涼しく。
まさに≪呼吸している≫のを体感できるのです。
たまに
「ぱりーーーーん。」と音がするときは
確かに
「呼吸していて今、丸太の中がひび割れたんですよ。」
と、お客様と会話が進みます。
なにしろ、壁の丸太に手を触れてみて下さい。
ひんやりと「冷たい。」と感じるはずです。
どんなに外気温が上昇してもひんやりとしているのが特徴なのです。
まさに木は呼吸をしているのですね。
熱伝導がなく、遮断しています。
ウエスタンレツドシダー材だからなのかしら?不明な部分です(苦笑)
本格ログハウスの特徴を発揮している夏の今、
体験してみませんか?
もちろん、
日中、エアコンのご使用もOKです。
PS:正倉院の校倉造りが
ログハウス造りと同じ様式で建てられている聞き及んでいます。
トリプルルームとしてロフト部分を利用した造りです。
長身のゲストさまにも
圧迫感のないお部屋となっていますので
ログハウスの醍醐味を体感していただけると思います。
外気温が落ち着くまでエアコンの設定を除湿にしておりますので
お好きなように調整してくださいませ
スタッフお気に入りの
客室棟のロフトに上がる階段の手すり・・・
木の出窓が特徴のカムループスです。
ゆっくりとフルコースディナーを味わっていただくダイニングは
お食事やティータイムのみ使用している空間です。
たまに
パソコン持参でお仕事をされていらっしゃる方もお見受けします。
フロントには
釣り好きオーナーのために
カナダ・カムループス市在住のログビルダーより寄贈されたカービングが
飾られています。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す