宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    一か月後の紅葉情報〜米子大瀑布

    更新 : 2018/9/12 0:17

    9月に入り
    過去に撮りためおいた紅葉情報をご紹介していきます。

    ==========米子大瀑布==========
    四阿山(あづまやさん)の北麓の懸崖に並んでかかっている
    不動滝(落差85m)と
    権現滝(落差75m)2滝の総称が米子大瀑布です。
    滝の下にある米子不動尊は、
    「米子のお不動さん」として庶民の信仰を集める日本三大不動尊の一つ。

    10月の紅葉シーズンの週末は
    マイカー規制されますので<湯っ蔵んど>からの
    シャトルバスをご利用くださいね。

    トレッキングコースを歩いて行くと
    滝のすぐ下まで行け、ナチュラルミストいっぱい浴びられますが
    風邪をひかない程度にしておきましょう!

    対岸から見上げるこの景色は
    <滝百選>のひとつで見事ですよ。。。
    少しばかり登山道を歩くので、歩きやすい靴をお薦めします。

    ぜひ、一度ご覧いただきたい<お薦めの紅葉と滝>の美しい錦秋の様子です。

    上信越道・須坂長野IC下車
    国道406号を峰の原高原(菅平)方面へ

    ※ ※ 写真は一昨年10月20日 ※ ※

    思い立ったらお出かけ下さい
    長野県には
    名瀑があちらこちらに点在しています。
    米子川源流で
    四阿山(あずまやさん)
    根子岳(ねこだけ)の北麓の懸崖に並んでかかっていて
    不動滝(落差85m)と
    権現滝( 落差75m)水量が多く真っすぐに落ちていて男性的な男滝
    この2滝の総称が米子大瀑布です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。