宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ルアーテスト in 野尻湖

    更新 : 2018/9/23 22:07

    夏休みに

    バスフィッシングのルアー(疑似餌)作りに

    ルアーのトップブランド≪ジャッカルロッジ≫研究所に

    お邪魔してほぼ一日かかりで完成させてきました。

    もちろん、既存のルアーですが

    Sさんに手取足取り、

    ペーパーで擦ったり、着色したりと

    貴重な体験をさせてもらった小学六年生はご機嫌でした。

    会長の加藤誠司プロの

    「誰でも経験できることではないので自慢だぞっ。」と快諾してもらい

    バスフィッシングする人には羨ましがられる夏休みの自由研究でした。

    そして

    昨日はテスト釣行を野尻湖でしてきました。

    来週末に≪JBマスターズ 野尻湖戦≫に参戦する

    ハマクルの濱ちゃんのプラクティスの貴重な時間を割いてもらって

    レンジャーに乗せてもらい、

    斑尾山の麓の菅川エリアまでひとっ走りして

    プラでラージを釣り上げた場所に。。。

    濱ちゃんのルアー

    通称スイクロ≪スィートフィッシュクローラー≫で釣り上げた場所。

    トップなので渋くなった9月ではなく7月ころの

    ≪虫≫で釣れ出す時季ならデカいのが釣れたかも?と

    濱ちゃんも同船していた濱ちゃんの友だちもおっしゃっていました。



    テストは大成功です!


    PS:
    野尻湖でラージはスモールマウスバスの1000匹に匹敵すると言うほど
    魚影が少なくなってきているそうです。

    魚影は見えています。
    濱ちゃんに言われたポイントにキャストでき
    魚が興味を持ったところまで見える。
    残念だけど口は使ってくれませんでした。

    ベイトリールに似たリールで
    上手に投げられたのでご機嫌なmagoくんです。
    小一時間のバスボートの旅でしたが
    ルアーをロストしなくて良かった。

    ジャッカルの社長の小野敏郎バスプロから
    いただいたジャッカルのキャップが風で飛ばされそう!
    バスボートに備え付けられているライジャケ着用です。
    自分のライジャケもロッドも何も持たず・・・大切な世界に一個だけの
    手作りルアーを持って。
    濱ちゃん 
    大名釣り ありがとう ございました



    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。