宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    野尻湖畔は清々しく・・・

    更新 : 2019/5/10 6:58

    2019年5月10日(金) 晴れ

    外気温 7℃ 爽やかな春の朝を向かえています。


    新緑の芽吹く勢いを感じる春は
    晴れると眩しいほど
    大自然が清々しく体感できる森の隅っこに建つログハウスの宿です。


    今、裏山は
    山菜が豊富なので
    競争率が高く、食べるだけ採ればよいものを
    狩猟本能が発揮されて採れるだけ採ってしまおう!
    は、ご遠慮下さい。


    そして、
    コゴミの採り方が嫌らしいのをいくつか見つけたので
    誰でも山菜採りを楽しむためのお願いです
    ≪こごみ≫
    ・ 見つけた株から出ているるこごみは絶対に全部採らないで
      半分は残しましょう
      絶えてしまったら来年も楽しめませんね

    ・ 食べる分だけ採りましょう

    ≪タラの芽≫
    ・ タラの芽は、てっ辺から芽吹きますが
      わき目が出ていたら採取しましょう

    ・ 脇から出ているタラの芽は極力残して下さい。
      木が枯れてしまうこともあります。

    ≪コシアブラ≫
    ・ 木がすくすくと育って採りにくくなっているものは
      諦めで次を探しましょう
      折れやすいので気を付けて下さい
      折れたら来年は出てきません

    ・ 丸坊主になるまで採らないでください。
      木を生かせてください。いくつか残さないと木は枯れてしまいます。

    今年は
    残雪が多いので冬眠から目覚めた熊が
    里山の街中に出没しているニュースが流れていました。


    妙高連山や志賀高原方面と山続きなので
    裏山にも熊が出没の可能性があります。
    ひとりで採取に行かないで、おしゃべりしながら行くと
    臆病な熊は逃げて行ってしまいます。






    若葉が眩しい野尻湖畔
    ≪像の小路≫2kmほどの散策路は
    野尻湖や妙高山を眺めながら歩ける程よい遊歩道となっています

    ファミリーにお薦めの軽めのトレッキングコースです

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。