宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    湿原の愛らしいお花

    更新 : 2019/5/22 5:30

    2019年5月22日(水) 晴れ
    外気温 7℃ なんと、肌寒い朝なのでしょう!

    一昨日の晴天の斑尾高原≪沼の原湿原≫を通りかかった晴れの日。
    1ヵ月に一度の割合で訪問していますね。

    ミツガシワがたった一本・・・
    まだまだ
    周辺は新緑の眩しく柔らかい芽吹いたばかりの木々たちの景色の中、
    湿原の木道を歩いていると
    遅くに咲き出した残り少ないリューキンカの花の向こう側に
    ≪ミツガシワ≫を発見しました。

    周りのミツガシワは
    蕾がまだまだ硬いので、たった一本が目立つのなんの・・・♪

    ここは
    信越トレイル上にある≪沼の原湿原≫なのです。

    春一番のお花≪水芭蕉≫と≪リューキンカ≫が
    終盤を迎えると
    代わって咲き出す≪ミツガシワ≫です。


    木道には
    数人のグループがあっち・こっちを歩いている姿を確認すると
    何だか安心して
    ひとり周遊できるのでした(ビビリのシニアなスタッフです。)


    熊は冬眠から目覚めると
    解毒作用の水芭蕉を食べて、冬眠前に食べたものを体内からすべて
    吐き出すのだと、山岳ガイドから聞き及んでいるので
    水芭蕉がたくさん咲いている湿原歩きはビビッているのです。


    リューキンカが一番多く咲いている西側の木道越しの
    新緑のグラデーションを魅せつける風景です。
    この下の遊歩道を歩いて行くと
    県道に出るのでカムループスに戻って来られるのです。
    ≪信越トレイル・沼の原湿原西トレイル≫

    信越トレイル歩きはまず、ここからがお薦め

    案内板の右端のトレイルを進んでいくと県道に出ます。

    終わりかけの水芭蕉越しの斑尾山です。
    晴れると
    青空と新緑の景色は最高ですね

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。