宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
ワインディングロード〜サマードライブ
更新 : 2019/6/12 7:07
2019年6月12日(水) 厚い雲に覆われていますが晴れて来そう!な、
早朝の天気です。
外気温12℃と心地よい目覚める朝となっています。
SNSで見かけた≪おばんざい≫のお店の今週のメニューの中に
≪春≫を見つけた。
ので、
妙高山の裏側にある白馬村へ
峠越えして向かうことに・・・。
たまには良いよねッ?!
と、午前9時に出発。
県道39号線を登って行くと
≪ネマガリタケ採り≫の車が道路の両脇に駐車しています。
国定公園内の動植物の採取は
特例以外は禁止のはず・・・だけれど
地元の人以外は禁止の手作り看板が随所にありましたが
皆さん地元の方なのでしょうね?!
じゃんじゃんと登って行き
≪火打山登山口≫を通過し、キャンプ場を過ぎ乙見湖入り口を過ぎ
車はワインディングロードを走る。
道端に高山植物たちを見つけると
写メしながらなので時間は倍もかかってしまいましたが・・・。
ダートな林道は
時折り、
大粒の雨が降る中、車の屋根に落ちる雨音が
心地よいBGМになり
車は登る登る・・・
頑張れッデッキバン。
と、ところが
どこにも≪通行止め≫の案内板がない林道(県道)を進んでいくと
≪乙見峠≫標高1510m手前で
突然、残雪に阻まれ全く通行できない状況!!OMG・・・
白馬に峠越えで向かう!
サマードライブ計画は、ここで断念。。
泣くなく下山。
仕切り直しして戸隠高原&鬼無里経由で国道408号線を進む。
≪雨飾・戸隠 緑の回廊≫の事でしょうか?
なんと、
4時間もかかった白馬行きとなりましたが
待望の≪おばんざい≫をいただけたので善しとしましょう。
≪ゆきざさ≫を薄切り肉で巻いた逸品は
今だけのお楽しみです。
振り向けば乙見湖も
遥かに向こうの方に見えています。
今回、断念した峠付近の新潟県側の眺望
比較的なだらかな林道も
雨に濡れた大木も
自然界の醍醐味ですねぇー
RV車だと楽々アクセスできますね
夏の旅に通って見ませんか?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す