宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
stay信州〜ガラスのサンカヨウ
更新 : 2020/5/17 21:55
朝の気温も春の安定の15℃と
穏やかです。。。
対岸の妙高山は雲海の中!
よし、
緊急事態宣言が解除されましたが
越県は極力自粛と言う≪長野県北部に建つ森のログホテル カムループス≫の
生活圏は
実は信濃町より妙高市が多く
電車利用の際も妙高高原駅なのです。。。
ですが
車のナンバーは≪長野≫なので
休業している今も
マーケットに下山するにも・・・
コンビニに買い物に出かけるにも・・・
新潟県妙高市に下山することが多いのです。
いつも通りに
妙高市のオフィシャルホームページを覗いてみると
笹ヶ峰の≪夢見平≫の水芭蕉が見ごろを迎えているとのこと。。。
なんだか
呼ばれているような??錯覚で
つい、出かけて行ってしまいました。
駐車場には
ほぼ満車に近いほどいっぱい停まっていました。
やっと、
停めて支度をしていると
先に停めた車の中から
子どもを含むファミリーが3組も同じ≪夢見平≫遊歩道へ向かい始めました。
んーーーッ、ソーシャルディスタンスの看板もあり
今回は諦めて
霧の中を登って来たのでもしやッ?ガラスのサンカヨウが見られるのではないかと
目的変更して
林道を走らせると・・・通行止めの看板と共に
道路に2台の車、
空き地に7台の車。
なぜ??
こんなところに・・・と思って徒歩で進んで行くと
道路にはガランガランの石がいっぱい・・・
その先には
あろうことか?勢いのいい水量と流れで通せんぼされていました。
ガラスのサンカヨウの群生地まで3kmを歩いて行こうとしましたが
なかなか
道を塞いだ水路?は手強く、残念ですが諦めました。
写真は3年前のスノーボーダー・クロダマ氏が
立山の森の中で撮った≪ガラスのサンカヨウ≫です。
素敵でしょ?
実は裏山にも咲いてているエリアがありますが
こちらも台風の影響で道路が決壊していて
車が通れません。。。
土砂崩れも
道路の決壊も
新型コロナ感染症も
早い収束と工事が進むことを祈っています
雨に打たれたサンカヨウは
透き通ったガラスの花容になるのです♪
小川に見えますが
道路を塞いでます。。。
手前から真っすぐに伸びた林道です。
早く道路の修繕工事が始まりますように。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す