宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
食べられないけど【秋の七草探し】
更新 : 2020/8/24 11:15
【春の七草】は
お正月料理で疲れた胃を休めるために
≪七草粥≫の材料として若芽の七草が利用されますね。
春の七草【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけの座・すずな・すずしろ】と
リズムで覚えられますね。
【秋の七草】は
食べられない
秋に花の咲く草の中から代表的なものを7種選んだもので
《万葉集》の山上憶良の歌によるものだそうです。
萩が花尾花葛花撫子の花女郎花また藤袴朝顔の花
【はぎ・すすき・くず・なでしこ・おみなえし・ふじばかま・あさがお】
中秋の名月(2020年は10月1日)・・・お月見の日に
月に備える花瓶を飾るために
森の中を探していますが
女郎花がなかなか見つからないのです。
カムループス周辺の今、
雄花<すすき>が咲きだして
くずの花、フジバカマ、なでしこはピークを過ぎていますので
お月見の
あと一か月後まで咲いているでしょうか?!
毎年
≪おみなえし≫女郎花が見当たらず探していますが
日曜日の昨日、
見つけました・・・それも群生しているのです。
場所は内緒ですが
【秋の七草探し】で高原を散策してみませんか?
ご希望の方にはお教えいたします。
高原の楽しみ方のひとつに
森の散策もひとつですね。。。
標高1.100mの【野尻湖テラス】に
フード付きクワッドリフトに乗って
眼下に広がる【野尻湖】越しに
【北信五岳】のビッグなパノラマを楽しむのもありです。
晴れた日は
遠くに北アルプスや日本海を望めます♪
全体を写メしたかったのですが
場所の特定に分かりやすいので
密集している花たちだけをアップしました。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す