宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    季節の移ろいも、進んでみたり・戻ってみたり

    更新 : 2021/2/27 22:08

    2021年2月27日(土) 雪
    外気温 氷点下5℃


    まだ、2月だと言うことを忘れかけていました(苦笑)


    積雪10cm。
    バックカントリーのお客さまたちの朝は早く、
    本日は
    杉ノ原スキー場上部から【三田原山】より
    赤倉温泉に滑り込むルートの予定です。


    登山も大好きな皆さんのボディは
    体脂肪率は何パーセントなのでしょうか?


    痩せているのではないのがよく解かります。


    自分の足で稼ぎだす標高を
    後で
    自分だけが楽しむことのできるパウダーsessionですから
    体育会系の身体づくりなのですね。


    シニアなスタッフのように
    低山を楽しむ軽いトレッキングは【お散歩】の域なのに
    「ママさん、いつでもお付き合いしますよ。」
    と、
    言ってくれるので本気で山行きを計画しちゃいます。


    みなさん、優しい言葉をありがとうございます。


    三寒四温の春の陽気を身体が受け止めていて
    【スプリングエフェメラル】探して下山する時季。


    今シーズンは
    どこへ・・・


    やっぱり【セツブンソウ】に出遭いに
    戸倉宿にある「キティパーク」に。


    月が替わったら行ってきましょう。


    キンポウゲ科 セツブンソウ属【せつぶんそう】


    背丈が10cmほどの
    小さな小さな春の妖精のような容姿は
    毎年、春待ち人である雪国暮らしのシニアなスタッフが
    待ちわびている【せつぶんそう】なのです。


    オーレンやカタクリの花たちも
    芽吹き始める里山に
    わくわくしながら出かけられるのはいつ??


    日本固有種なので貴重なお花で
    準絶滅危惧種なのが理解できます。


    キティパークは
    地元のボランティアさんたちが
    守って下さっています。


    ぜひ、出かけてみて下さい。


    がんがんとお陽さまが当たる場所には
    咲いてなく
    木漏れ日程度の日差しでよいようなので
    管理されていらっしゃるボランティアさんの服装は
    スキー場にいるかのような防寒服です。

    ここは
    入園無料ですが
    案内の掲示板の横にご寄付の小さなポストが設置されています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。