宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
水芭蕉咲く沼の原湿原
更新 : 2021/5/8 7:04
2021年4月28日(水) 曇り
外気温 10℃
昨日との気温差11℃と気温の上下に付いて行けないシニアスタッフ。
が、
ゴールデンウイークにお越しいただくゲストさまに
少しでも
斑尾高原の今をお伝えしたくて時間があるとすぐに
あそこへとリサーチ外出・・・
昨日、カムループスから車で15分弱で行ける信越トレイル上にある
人気スポット【沼の原湿原】へ。。。
水芭蕉の鰐(白い部分)は
先週の雪で枯れ気味で育ち方が止まってしまったかのよう。
芽吹いている花は
ぷつぷつといつも通りに咲いています♪
りゅー近火は雪の被害はなかったようで
生き生きと黄色く絨毯のようです。
木道歩きをしているトレッカーのみなさんが
熊鈴を
ちりんちりんとバックパックから聞こえていて
熊も近づけないでしょう
トレッカーのみなさん
カメラマンのみなさん
カムループスママみたいに軽装でリサーチの方もいらっしゃてました。
夜行性のツキノワグマですが
腹ペコだと早めに目覚めて食餌を探して一日80Kmも歩くのだと。
絶対に出没しないと言えませんので【熊鈴】は
付けて歩いたほうが良いですね。
昨年は
どんぐりなどが不作だったので子熊は増えていないかも?ですが
念のため、
お持ちくださいね。
さて、
野沢温泉スキー場は
上ノ平には雪があり滑れますよ。
ゲレンデ清掃をしたばかりで
ゴミは落ちていないと思われますので「ポイっ捨て。」は
恥ずかしくてできませんよね。
地元の温泉街のスタッフの方々、
スキー&スノーボーダーの方々
ボランティアで5分でも歩いてゴミ拾いも歓迎。
みなさま ご苦労様でした
リューキンカも八分咲きで
一面黄色のジュータンとなっていますよ。
2kmからトレッキングコースが整備されていますので
ご自身の体力と脚と相談の上、
木道歩きを楽しんでくださいね。
ロングコース6kmを歩くと
水芭蕉もリューキンカも見られます。
木製のベンチも整備されていますので
おむすびを持って散策もお勧めです
10台停まれる駐車場も満タンでした。
向こうに見えるのはトイレです。
湿原歩きから戻ってくるまでトイレはありません。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す