宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    賑わう野尻湖上・・・

    更新 : 2021/5/6 6:49

    2021年5月6日(木) 晴れ
    外気温 9℃


    森のリゾート地は
    ゴールデンウイークも過ぎ、
    静けさが戻り、小鳥のさえずりも何事もなかったかのように
    聞えています。


    五月晴れの【こどもの日】になりませんでしたが
    こいのぼりが悠々と空を泳ぐ姿がそこにはありました。
    が、
    コロナ禍の中、
    タングラム斑尾エリアにも多くのゲスト様がお見えになり
    例年の賑わいこそありませんが
    行き交う車は多かったですね。


    野尻湖周遊道路を一回りの予定が途中で
    黒姫山ビューポイントに差し掛かり、対向車がカープミラーに写し出されていたので
    減速して行きすぎるのを待っていると
    弁当を広げた親子連れが楽しそうにランチ中でした。


    晴れたらもっと気持ちよく
    お外でランチタイムができたのになぁ。。。


    空は今にも泣きだしそうな雲行きでしたが
    なんとか持ちましたね。


    野尻湖で賑わう西岸にある
    ナウマンゾウのオブジェ越しの野尻湖では
    バスボートでバスフィッシングを楽しむ太公望が多く
    町営駐車場からしばらく眺めていましたが
    どのボートも
    ランディング姿は見られませんでした。


    【激渋】だと
    ゲスト様アングラーはおっしゃって
    「こりゃー、リベンジしろと言うことですね。」と。


    たくさん釣れても「また、来たい!」だし、
    釣れなければ「釣れるまで来る!」と。


    オーナーシェフも釣り人の端くれですので
    気持ちはよく理解できますね。


    これからスポーニング(産卵)の時季になりますが
    できれば護岸からの釣りはご遠慮願いたいですね。


    スモールマウスバスの個体数が減ってきているそうです。
    護岸からの【陸っぱり】を禁止にすると言われ続けていますが
    今年はどうなのでしょうか?


    =============野尻湖漁協より抜粋============-
    船釣り・・7:00 〜 16:00
    陸釣り・・日の出から日没 (※夜間の遊漁禁止)
    対象魚種・・全魚種(7〜8月はヒメマス禁漁)
    遊漁区域・・禁漁区(通年・夏季限定あり)を除く野尻湖全域
    わかさぎ釣り解禁・・11月1日から翌年4月第1日曜日まで
    1日遊漁券・・700円(高校生以上)
    年間遊漁券・・6,000円(高校生以上)


    「ルアーフィッシングをしてみたい!」
    「釣りをしてみたい。」
    と、
    おっしゃる方は
    バスプロガイドにお願いするのも『初めの一歩』でよいのではないですか?


    去年5月30日に釣り上げたデカいスモールマウスバスです(ゲスト様釣行)
    水温もある程度上昇してくるので
    時期的にお薦めのです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。