宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
うず巻
更新 : 2021/5/12 7:53
2021年5月11日(火) 晴れ
外気温5℃と
若干冷え込んでいる朝だけれど爽やかですねぇー
昨日の山歩きは
久しぶりなのでお疲れモードで早くに床に落ちました。
週末のお客さまに
おまけの一品で山菜料理をご提供する材料探しに
裏山へ。
なんと
ゲレンデサイドのコシアブラと
蕨がほとんど丸坊主になっていて
「最近、丸坊主にして採っていく人が多くて驚いている。」と、
と、森の管理人の談。
私 「でしょ?!」
「連休前の土曜日から翌朝10時30分の間に、タラの芽を根こそぎ盗られましたよ。」と。
「どうみても厨房から2mしか離れていない敷地内から盗るって泥棒の域ですよね。」
森の管理人「ブームだからそうなるのかねぇー?」
「里が採れなくなってきたから山に移動している人もいるようですね。」と。
斑尾山の南側の荒瀬原住民の地域の管理人が立札立ててましたね。
山菜採り禁止。
生物学者でいらっしゃった昭和天皇のお言葉で「雑草と言う草はない。」と。
山菜も所詮雑草のひとつ・・・
ですが
こんなに人気になるなんて・・・
自然遊びが心地よくて収穫も付いてくるなんて申し分ないアウトドアな遊びですよね
ただ、
私 「イノシシが結構いますよねぇー?!」
森の管理人 「ゴルフ場も電柵してますよねぇー。」と。
私 「昨日も裏山の続きで、聞えましたよ。姿は見ていないけど威嚇するブヒッ音が。」
森の管理人 「お互いに気を付けましょ。」
のんびりと山歩きで
自分が食べる分だけ採って保護にも視野に入れて欲しいですね
山菜の【アイコ=ミヤマイラクサ】も芽吹きはじめています。
ミヤマイラクサは
天ぷらやお浸しでいただくのですが
採取するときは
絶対に素手では採らないでくださいね。
かなり細い棘があって
刺さると
チクチクとしばらくの不愉快になりますよ。
似た植物に【アカソ】がありますね。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す