宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    道ばたの夏もよう

    更新 : 2021/7/13 7:02

    2021年7月13日(火) 晴れ
    外気温 18℃
    昨日より1℃下がっただけで涼しさ体感はかなり肌寒い!


    梅雨の中休みなのか
    ざぁーーーーッとゲリラ降雨にはなりそうにないので
    裏山散策へ。。。


    林道は
    一昨日のゲリラ降雨で砕石された道路は
    溝ができ、進行の妨げになり
    倒木もあったりと
    散々な林道でした。


    でも、
    自然はすっかり夏もように変わりつつ・・・


    深緑の深まった木々の中に
    白色の夏の花たちが目立ち始めていました。
    ・ シロバナシナガワハギが道ばたで風に揺れていました


    そして、   
    【秋の七草】のひとつの【藤袴】に代わって
    【ヒヨドリバナ】も咲き出しています。


    と、言うことは
    タングラム斑尾【野尻湖テラス】付近に咲く
    ヒヨドリバナに集まる【アサギマダラ】を見かけられるでしょうか?
    今週末より
    観光リフトが運行されますのでぜひ、この時季に蝶と戯れてみませんか?


    ヒヨドリバナを刈り取らなければ・・・ですが。


    春の早い時期に
    カムループスの建つ斑尾山中腹の里山の小学校の校章
    や、
    マンホールの蓋
    に、
    【ヒメギフチョウ】が使われています。


    以前は
    たくさん見かけられたそうですが
    今は皆無。。。


    絶滅してしまった【ヒメギフチョウ】!


    【アサギマダラ】も【ヒメギフチョウ】の二の舞にならないように
    願いたいものですね。


    【アサギマダラ】は
    2000kmも飛ぶ長距離移動するので
    メルヘンですよねぇー


    <渡り>をする蝶で名高く
    マーキングして研究材料としているようです。


    幼いころ大空に放った
    風船が旅をするように・・・


    【ヒヨドリバナ】は
    蕾がまだ硬いので
    今週末にはこのように花開くでしょうね


    ヒヨドリバナの今。。。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。