宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
秋の亜高山植物たちも個性豊かです
更新 : 2021/9/3 21:08
秋雨前線の影響はいつまで???
朝方はお陽さまが差して外遊びができるぅーって
張り切って散策にでかけ
お隣・妙高市池の平にある【いもり池】の
サワキキョウが気になって
急ぎ足で一周10分程度の遊歩道を一回り。
外来植物の【スイレン】がまたまた増殖していました。
日本固有種の【ヒツジグサ】を追いやってしまったスイレンの
浸食の被害に遭っていて絶滅寸前です。
実際には
いもり池の一部で保護されていましたが。。。
ビジターセンターが建て替えられている間に
繁殖していると良いのですが・・・
ビジターセンターで
悲しい【ヒツジグサ】の履歴をご覧になって保護しなければ・・・と
思って下さるだけでも良いのです。
蔓延るスイレンに追い出されてしまう現実なのです。
いもり池全体をスイレンの駆除を何回か行われていますが
【ヒツジグサ】の絶滅が先かスイレンの侵略が先か?と、
寂しい現状のようです。
春に水芭蕉の咲くいもり池周辺ですが
夏の終わりの【サワキキョウ】も自生していて
雨の合間に
急ぎ足で散策してきました。。。
斑尾高原から沼の原湿原を散策していると
【シラヒゲソウ】が咲き出して
背丈より育っている葦などの足元に白く小さな花を咲かせています。
夏の終わりの花たちも
秋の七草と同じく派手さが無いですが
個性豊かな山・野原・道ばたの花たちが見つかります。
県道わきの道ばたに咲く【ハクサンフウロ】は
いつ見ても高山植物のそれに似て
愛らしいですねぇー
山遊び・・・
晴れたらいいね!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す