宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    十日町市【星峠棚田】・・・

    更新 : 2021/11/10 7:56

    2021年11月9日(火) 小雨
    外気温(朝) 12℃


    雨上がりの朝で
    昨日の強い風に黄葉は
    葉を落として追いかけまわしていました。


    4日前の新潟県十日町市松代にある【星峠の棚田】の秋の様子。
    https://www.tokamachishikankou.jp/spot/hoshitougenotanada/


    カムループス周辺とは
    標高差が500mあるので
    紅葉は
    こ・れ・か・ら・・・


    越後妻有周辺で開催されている【大地の芸術祭】参加作品も
    3年に一度変更となり
    芸術家たちの腕の振るいどころとしているようです。


    首都圏よりお越しのお客さまに
    【より道のお薦め】をしております。


    芝峠の棚田に始まり、
    棚田が大小数多く存在している十日町市。


    【日本原風景】の四季は素晴らしいですよ。


    長野県千曲市にも
    【田毎の月】で名高い【姨捨の棚田】がありますが
    牧歌的で
    まさしく日本原風景をご覧いただけ、
    遠く昭和?大正?明治?から繋がっている農業の一部に浸れます。


    雪が積もった日の出は
    多くのカメラマンの撮影スポットとなっている【星峠の棚田】です。


    日の出に間に合わせて行っていませんが
    朝靄の立ち込める棚田に
    朝陽が当たり始めた時間帯を想像しています。


    写真の右手が東になるので
    朝陽の昇る撮影スポットは左手になります。


    数年前の4月の【星峠の棚田】のようす。


    大地の芸術作品の入り口にある道標
    十日町市全体に作品がありますので楽しめますが
    移動距離が長いです。。。

    毎年、ご紹介している【清津峡トンネル作品】は
    一躍有名になっていますが
    大地の芸術作品のひとつです


    清津川沿いの【清津峡トンネル】の先端の芸術作品は
    昨晩の全国ネットのクイズ番組の問題として出題されていました。

    今、まさに紅葉前線真っただ中かと思われます(写真は2018年の紅葉時季)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。