宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    旬の【もみじ】も、食材のひとつ

    更新 : 2021/11/11 8:44

    2021月11月11日(木) 曇り
    外気温(朝) 7℃


    床暖房のスイッチをONするタイミングに悩ましい時季となっています。
    床から温く温く温めてくれる床暖房のカムループスですが
    クリーンな暖房に心掛け、設置されています。


    薪ストーブだけは
    薪を焚くわけだけれどカーボンニュートラルなので
    CO2発生しても牧の木として使う樹木は
    輩出されたCO2を吸収して育つので心配ないそうです。
    「ほっ。」


    お山の紅葉はすっかり葉を落として
    地面では
    葉っぱの追いかけっこが始まっています。


    カムループスには
    一本もない【カラマツ】が大量に駐車時用から
    芝生の庭・・・車にまで落ちているのです。


    研修で行った先は
    和食懐石のお店でした。


    窓の外は
    もみじが紅色に染まった姿が見えていて
    お料理にもトッピング。。。


    賑やかな一皿が出てきました。
    【お品書き】が無かったのでとても残念でした。


    付け出し・・・舞茸(原木でした)の「ぬた和え」松の実のトッピングから始まり、
           空腹のため、箸は一気に進みました。

    次々に提供されるお料理は
    煌びやかな独特の和食器に盛られて目の前に届きます。


    カムループスのお食事は
    オーナーシェフの手作りされるカジュアルフレンチですので
    調理方法は全く違いますが
    盛り付け方や食材など、歳を重ねても
    とても勉強になる言っています。


    外食をして自分の舌を肥えさせないと・・・との思いで
    外食は座学の勉強とは違って
    新鮮な勉強の場となりますね。







    お造りは
    大トロとヒラメの刺身で
    【はまぼうふう】と【大根の茎の飾り物】の細工は丁寧に作られていました。


    旬が盛りだくさんの会席料理をいただきました。
    大きな甘露煮の栗がトッピングされた【おこわ】と
    なめこ(原木)の汁もの、香の物

    【水菓子】栗のパンナコッタで〆られた会席料理でした

    満腹・・・満腹・・・

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。