宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
師走の戸隠神社奥社の冬の装い
更新 : 2021/12/1 7:36
2021年12月1日(水) 雨
外気温(朝) 8℃
なんとも、生温い気温の朝を向かえています。
昨夜、
何か転がる音がして
外に出てみると
強風で野沢菜漬け用の小さなプラ樽が転がる音でした。
今年の晩秋は
思いがけずの積雪で
冬支度前の
片付けの間に合わない
ウッドデッキに設置されているパラソルも
右に左に強い風に揺れていました!
Facebookのコミュ仲間のNさんが
戸隠登山の予定を変更して戸隠高原を満喫された様子。
こんなに積雪があるなんて・・・
と、
アイゼンのご用意をしていなかったとのことで登山は断念されたのでした。
同日、
シニアなスタッフは
ゲストさまとご一緒に【戸隠蕎麦打ち体験】をした日で
戸隠高原の向こうの端とこちらの端に!
同じ戸隠の空間の下を共有していたので驚きました。
シニアなスタッフは年間、何度も訪れる戸隠ですが
積雪期の戸隠は一昨年ぶりで
慎重にドライビングしました。
奥社詣でをされたNさんの写真をいただき
今、現在の奥社の社のようすを掲載しました。
コンクリートで造設された社の屋根にも
標高1.350mに建つので
冬支度ですね。
朱色の隋神門をくぐると、
樹齢420年の大木の杉並木は
県史跡・天然記念物で800mほど続くのです。
参道の両側には
かつて院坊が数多く並んでいたそうで
その面影(址)を随所に見ることができて歴史の勉強もできますね。
杉並木の一本一本の大木に付いた雪が
時折、降ってきますので
頭上ご注意ですね。
雪道の参道も良いものですね
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す