宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
【春】の寄り道のお薦め、越後丘陵公園へ雪割草見学に
更新 : 2022/4/14 7:34
2022年4月14日(木) 曇り
外気温 8℃
日々、春の気温の朝。
桜前線も北上し
ソメイヨシノは開花宣言直後から
わりと早めに満開となってしまい、今日の午後からの雨予報で
桜吹雪が舞ってしまうでしょうか?!
そんな中、
新潟県長岡市まで【春】を体感するために
友だちと行ってみましたた。
カムループスから
車で2時間ほどの道のりでしたが
雪融けが始まっているお山暮らしの日々、春色探して下山は
楽しい一日でした。
例年、恒例となっている【新潟県の小高い山へ春探し】にでかけるシニアなスタッフ。
400mほどの標高の山【角田山】。。。
今年は
【オオミスミソウ】に逢いたいと言う里山の友だちがご一緒でしたので
ほぼ歩かないで春の妖精たちに出遭える【国営越後丘陵公園】へ
行ってみたのです。
ここ【越後丘陵公園】は
長岡の花火大会の時に臨時駐車場として活躍する場所。
駐車場から大型バスがピストンで花火見物人を送迎するのです。
入園料金を自販機で購入し
大人 450円
子ども 15歳未満無料
65歳以上 210円
駐車料金
大型車 1.050円
普通車 320円
二輪車 100円
入り口ゲートを通り抜け直進すると
若いファミリーの賑やかな声が聞えてきました。
【自然探勝路】と名付いた遊歩道の両脇には
植栽された【オオミスミソウ】が咲き乱れていました。
角田山の【オオミスミソウ】より
若干、小さめな花容ですが
さすがに
毎年、10.000株植栽されているので
階段を一段登るごとに
彩り豊かな【雪割草】が咲いていて
景色が変わります。
雪国の春を一度、ご覧になってみませんか?
【オオミスミソウ=雪割草】のベースの色合いの
うす紫色
の大きな株。。。
変わり種の【雪割草】も
たくさん咲いています。。。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す