宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
爽やかな高原の朝〜初夏の湖から
更新 : 2022/5/29 7:32
2022年5月29日(日) 晴れ
外気温 12℃
柔らかな朝陽を浴びる高原の朝は
清々しく心地よい。。。
コロナ禍も少しずつ収束に向かっているのでしょうか?!
他県ナンバーの車が行き交う県道ですが
やっぱり、
この時季は
地元ナンバーと隣接県の車が低速で走っていますね。
いよいよ、
初夏の山菜【根曲がり竹】採りのシーズンがやって来ます。
【蕗】が欲しいと知人から電話。。。
知人の山林の土手に採りに行くと
お宿仲間と
偶然出会い、数年ぶりに積もる話が出来ました。
「時季で採りに行く山菜が同じよね!」と。
山登りの一部ですが
【信越トレイル歩き】の始まりは
裏山の斑尾山の頂が始点となっているのですが
割と軽装で登られる方を多く見受けます。
一応、
水分補給の準備はご持参くださいね。
カムループスから2時間ほどで
斑尾山ピークまで登れますが
登山道を行く・・・と、言うよりは
ゲレンデ内を逆走な感じで途中まで歩きます。
【ユキツバキ】と【レンゲツツジ】に励まされて出発し、
一握りの【イワカガミ】に出会い、
【サンカヨウ】も咲いて、
夏まで楽しめる山菜【ワラビ】に目もくれず・・・
極上の山菜【根曲がり竹】も芽吹き始めている楽しい裏山遊び。
そんな
裏山を【斑尾高原】から【大明神岳】を周るルートで
写真の中腹まで歩いてしまったと言う軽装のご婦人お二人と
古海〜荒瀬原線の林道で出遭い
ピックアップして差し上げようか
コロナ禍なのでかなり迷いました。
が、
車はお二人を乗せて斑尾高原に向かっていました。。。
数年前にも
信越トレイルの簡単なチラシの地図を片手に
おひとりで「山が好きなので登ってきました。私は今、どこにいるのでしょうか?」
と、尋ねられ
軽トラックでピックアップして
お泊りのホテルまでお送りしたことを思い出しました。
眼下に野尻湖を望み
澄み切った青空の元、歩きたくなりますよねぇー♪
お気持ちは分りますが
一昨日のような
土砂降りの豪雨と雷が
青空でも襲ってきます。
気を付けましょう、山歩き。
本日も
最高の青空です。
トレッキング日和となっています。。。
ブナの大木の下は
フィトンチッドでいっぱいです。
静かに佇み、サンシャワーに癒され、
【整います】よ、と・・・。
ひとつひとつが美しいフォルムの信州の絶景です。
時間がゆっくりと過ぎ去る1日をお過ごしください。。。
そんな1日が似合う北信州なのです。
野尻湖越しの黒姫山に沈む夕景です!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す
14