宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
本日、梅雨明け宣言されましたが・・・
更新 : 2022/6/27 18:32
カムループスの室内温度は
午前11時30分前で
室温 24.5℃
湿度 66%
と、高原でも24℃超える日中です。
ただ、
湿度が66%でも
涼しく感じるのはログハウス造りの構造からでしょうか?
ウエスタンレッドシダー材で建てられているカムループスの本格ログハウス。
吹き抜けの天井が
圧迫感もなく、
出窓から入って来る風が爽やかなのです。
暑い空気は上へ上へと行くので
吹き抜けの天井が功を奏しているのでしょう!
なので、
まだエアコンの力は借りていません。
高原のログハウスを満喫できるのが一目瞭然です。。。
ログハウス好きのゲスト様がご来館いただくことが多々ございます。
デメリットを質問されますが
「線路や柱の端を叩くと、音が反対の端まで届くのと同じです。」
と、申しておりますが
防音には
建築時に細心の注意をはらって建てました。
カムループスに限って
「ログハウスのデメリットにノミネートするほどではありません。」
床は日本の大工さんにお願いしましたが
建物の設計を自分たちで描き、
カナダの3本の指に入るその筋では有名なログビルダー・エド キャンベル氏の
見ごとなログのカッティングはアーチカットが有名です。
フルログ工法で美しく建てられました。
フルログのハンドカットでノッチ工法です。
キットを輸入したのではありません。
もちろん、セルフビルドではございませんので
セトリングボードも十分に取り、
館内はほぼセトリングは終わったようですので
「ログハウス」の特長としては
※ 素朴な雰囲気であること
※ 湿度の調整がとても優れていること
※ 木の断熱性の高さから夏は涼しく冬は暖かいことなどが挙げられる。
デメリットは
収納スペースがないに等しい。。。
床下の利用をお薦めします。
また、
カムループスのログ材は
杉の仲間なので【脂】は一切ございませんので
壁に寄りかかっても衣服を汚すこともございません。
そんな
拘りのカムループスにお越しください。
室内の廊下ですが
端から端まで、15mもあり
幅も2mあるので、
キッズは走り出します。。。
フローリングなので
靴下だけだとツルリンですよ。
丸太にぶつかると人間が負けます。
お気を付けて。
フリースペースです。
ご自由にご利用下さい。
ただ、【館内禁煙】とさせていただいてます。
喫煙者のゲスト様は
お部屋に付いているウッドデッキまたは、玄関まえのウッドデッキで
お願いいたします。
スラックラインも館内に設置。
玄関ロビーに置いてありますので
多少、騒いでも
宿泊専用棟と10m以上離れていますので
他のゲスト様を気にしなくて大丈夫です。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す