宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大雪に覆われていたのに、健気な高山植物たち

    更新 : 2022/6/29 21:02

    梅雨明け十日は
    暑い夏日が続く。


    そんな昨日、白馬エリアに高山植物に会いに行ってきました。
    2010年にダウラギリで雪崩に遭った
    カムループスでガイドのお仕事をお願いしていた通称「ぽんちゃん」の供養にと
    地蔵ケルンまで登り、お参りしてきました。


    8人乗りゴンドラ(テレキャビン)に乗り、8分の空中の旅。
    下車して少し徒歩で下って、ペアリアトに乗り、
    右手に北アルプス、後ろ立山の白馬岳・杓子岳・白馬槍ヶ岳の【白馬三山】からの・・・
    唐松岳・五竜岳を眺めながら到着。
    下車して
    徒歩で階段を【地蔵ケルン】まで登る。


    【地蔵ケルン】とは・・・
    少し調べて見ましたら、親より先に亡くなった子に
    三途の川を渡らせる前に
    石を積む試練を与えるのだそうです。


    それが
    ケルンとなったと。


    だからか、
    一段下の数ある石碑に彫られた年齢がみなさん若いのです。
    みなさん山でお亡くなりになられたので
    北アルプスが一望できる五竜の地蔵ケルンに
    石碑を置いたのでしょうか


    ぽんちゃんのガイドフィールドの北アルプスが
    晴れたので絶景でした。。。


    木道も歩きやすく
    木陰にも高山植物たちがそこら中に咲いていました。






    道しるべ横は手作りのモニュメントがあり
    鐘の音も鳴るようです。

    【さくらCAMP】で2組目のウエディングのえりちゃんと積もる話もそこそこに
    テレキャビンに乗車しちゃいました。
    ランチに
    【とっつぁん】も時間外で終了でした。残念!

    始めて見た【ウルップソウ】の花期は
    ほぼ終わりかけていました。

    険しい高山の登山しないと観ることができない植物が
    濃い時間の散策で観ることができるので寄り道のお薦めです!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。