宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
観かん 蓮れん 会かい〜上越市高田城址公園
更新 : 2022/7/22 15:45
上杉謙信公のお膝元・上越市には
高田城【三重櫓】を取り巻くお濠には
食用のために≪蓮根≫が植栽されたのが始まりで
今は
古代蓮の立派な花容に心癒されながらお散歩や
ランニングにお濠の周りを利用している地元の方に交じって
シニアなスタッフのように
一周しながら写メしている人の姿もいらっしゃいます。
春には
【観桜会】と銘打った日本三大夜桜を観賞できると言う
100万人観桜会と言うほど全国各地より
桜を愛でにいらっしゃいます。
今、開催中の【観蓮会】は
8月21日まで開催されています。
途中で
【祇園祭】も開催され、
以前は俳優?ミュージシャン?のGAKUTOさんが扮するお館様を目当てに
ファンの方も暑い中見物にいらっしゃるほど賑わっていました。
今は
コロナ禍で縮小して開催のようなので
神輿渡御だけは
見たい・・・と、昔
湘南の地で≪どっこい神輿≫を担いでいたので
「血が騒ぐ・・・」な感じで見物しました。
今年は行けるかなぁ〜
蓮の花は
昼間には萎むと言われていましたが
丁度12時30分に通りかかったのに花は綺麗に咲いてくれていました。
早朝の夜明けとともに
「ぽんッ。」と音がして花が開くと言われていますが
聴いたことはありません。。。
夕涼みに・・・
納涼、蓮の花を愛でる散歩はいかがでしょうか?
【西堀橋】の向こうとこっちで
満開の古代蓮が咲き誇っています。。。
むこう。。。
こっち。。。
少し覗いてみました・・・
筆不精なシニアなスタッフには
絵で表現できません。。
一眼デジカメも持たず
ふらっ〜と通りかかったのでiPhoneで写メでも
美しさは撮れました。。。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す