宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    気温16℃の朝・・・深呼吸

    更新 : 2022/8/19 6:25

    2022年8月19日(金) 晴れ
    外気温16℃


    8月お盆過ぎると高原の気温は【秋の気配】となっています。
    爽やか過ぎる高原の朝は
    ぐっすりと休むことができて
    すがすがしい目覚めです。


    トレッキングにお薦めの時季到来となりました。

    先週末にご来館の
    スノーボーダーSECCAな女子ファミリーのみなさんで
    【信越トレイルの起点】斑尾山頂上へトレッキングに出発!!


    信越トレイル開通以来のサービスで
    菅川登山口まで
    送迎のサービスです。


    ご自身のお車を
    「本日、歩く到着地点にデポして、歩き始めの地点にお送りする。」
    ピストンすることなく
    【信越トレイル】を前進することができますね。


    第1SECTION 
    及び
    第2SECTIONまでの送迎無料となります。


    第1SECTION
    斑尾山(今回は菅川口) 関田山脈の南の端です。

    赤池


    第2SECTION
    赤池

    涌井

    標高1.000mの尾根歩きを全線踏破を楽しんでくださいね。
    一部、農道を歩くエリアもありますが
    それはそれで
    広大な畑で農作物をキョロキョロ愛でながら歩くのも
    郷愁に浸れそうです。

    さて、
    小学3年生のAちゃんは
    papaガイドの後ろを頑張って歩いて
    ≪ピークハント≫できたのです。

    一緒に火打山登山に行ったのは覚えていないよね?
    ママの背中で背負われて・・・だったころだものね。

    パパの歩幅を追いかける小学3年生のAちゃん、頑張ってますね
    雨後だったので
    若干滑るトレイルもあったかと思いますが
    尻もちもつかず・・・頑張りましたね。

    ≪大明神岳≫の手前のピーク≪釜石山≫ピークハント!
    一座目。。。
    ここから【大明神岳】方面に戻り、【斑尾山】までブナの森を歩きます。

    時折見える癒しの絶景は
    頑張る人だけにご褒美ですね。。。

    Aちゃん頑張りましたね。

    スキーにお越しのAちゃんファミリーですので
    ここは
    「第6ペアリフトの下車口よね。」なんて会話が聞こえてきそうです。

    カムループスが見えてきました。
    ここは
    冬に何度も滑り降りて来るSLOPEですね。

    無事に下山、お疲れさまでした。

    シャワーを浴びてさっぱりしてくださいね!
    カムループスでは
    チェックアウト後のシャワーのご利用も可能です。。。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。