宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    信州と言えば・・・【蕎麦】と答える人が多い

    更新 : 2022/10/1 16:40

    もうすぐ【新そば】の時季がやって来ます。。。

    蕎麦の実が黒く【そば殻枕】のような実が
    畑で育っています。


    【秋蕎麦】新蕎麦の季節が迫ってきました。。。

    全国版【ケンミンショー】で
    長野県が放送されている土曜日の午後のひと時。


    蕎麦の絶対王者!
     
    日本一の蕎麦王国!

    凄い誉めすぎの文言が並べられていました。
    驚いていますが
    美味しいので仕方ありませんね。最高です。


    南北に長い212kmの距離を誇る長野県ですが

    ・南信の【高遠そば】が紹介されていましたが
    しゃもじ形に信州みそを付けて焼き【焼き味噌】が薬味になっている。
    つぎに
    ・北信の【戸隠蕎麦】が紹介されていましたが
    5ボッチ盛り紹介されていました

    ・東信の【上田・くるみたれ】が紹介されました。


    長野県は
    日本三大蕎麦処は
    ・ 出雲そば
    ・ 戸隠蕎麦
    ・ わんこそば

    そのひとつなので
    秋蕎麦の時季が来なくても大勢の蕎麦好きさんを始め
    戸隠神社の参拝者が
    召し上がって行くと言う。


    ご覧の【ぼっち盛り】が定番の戸隠そばですが
    馬蹄の形が5盛り
    戸隠神社が5社あるので【5ボッチ盛り】になったと言う。


    新蕎麦が始まると
    蕎麦店の軒下には真新しい杉玉が吊るされているのが目印です

    数あるそば店の中でもお薦めが
    【仁王門屋さば店】です。
    シニアなスタッフのお気に入りは
    すり鉢に入った【仁王様蕎麦】と名付けられた
    ポリーミーな蕎麦です。

    天ぷらがピチピチと音立てて、揚げたてが運ばれてきます

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。