宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    黄葉真っ盛り〜信越トレイル

    更新 : 2022/11/4 5:44

    2022年11月4日(金) 小雨
    外気温 5℃


    森のログホテル カムループスの周りの黄葉は今、最盛期!!
    裏山の
    信越トレイル歩きもキレイに整備された素晴らしいトレイルの中、軽やかに足も進みますね。
    寒暖の差が激しくない今年は
    赤のメリハリが強くないのが残念ですがそれはそれなりに美しい錦秋となっています。


    一昨日、チェックアウト後に
    「大明神岳までの菅川登山道が好きで、今回で何回目?」と、おっしゃって
    ご自分の車をカムループスに駐車(デポ)したまま、
    菅川入り口までお送りさせていただきました。


    カムループスの標高とほぼ同じラインから【大明神岳】までの
    九折のトレイルは
    コナラとブナの森歩き。。。


    大明神岳のパノラマは【300度】で
    東には
    野沢温泉毛無山〜志賀高原〜四阿山・根子岳まで見渡せる絶景ポイントなのです。


    西には
    信越五岳の飯縄山、戸隠連山、黒姫山、妙高山のパノラマビューの奥手に
    北アルプス・後ろ立山鹿島槍ヶ岳、五竜岳まで見ることが出来るのです。


    「いやぁ〜ッ、今回も素晴らしいパノラマと紅葉を堪能できました。」と、
    喜んでいただけたご様子に
    スタッフも嬉しくなりました。


    さて、
    カムループスの芝生の庭に落ちたシラカンバの葉っぱが
    ライトアップされた建屋とベストマッチで
    家にいながらにして「錦秋の夜景」を楽しめますね。。。
    対岸の雑木林をライトアップしたいくらいです。


    さてさて、同じルートで
    【きのこ探し】にでかけたつもりが
    信越トレイル第一SECTIONの始まりまで登ってしまったわけで・・・
    カムループスの目の前の黄葉・紅葉も
    一日一日変わり行く彩りに癒しを貰い、
    信越トレイル上で観る錦秋は格別です。


    裏山歩きは今、最高の景色と彩の森歩きができるのでお薦めの季節となりました!


    【ムキタケ】見っけ!!
    キレイな色のムキタケでした。

    ツキヨダケに似ていますので
    写真を頼りに採取はお薦めできませんね。

    きのこの知識のある人に同定してもらいましょう

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。