宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    televisionでスポーツ観戦

    更新 : 2023/1/2 15:08

    2023年1月2日(月) 晴れ
    外気温 氷点下3℃


    昨夜の降雪で上乗せ積雪は30cmでしょうか?!


    今季、2度目の除雪機の出動の朝です。


    新春の風物詩になったであろう通称【箱根駅伝】の往路がスタートしました。
    元湘南・大磯出身のオーナーシェフに生家から100mほどの国道134号線から
    国道135号線【西湘バイパス】の側道を大磯駅方面に走ると
    オーナーシェフの生家近くなのです。


    すぐに国道一号線・通称いちこく。


    地元なので
    【箱根駅伝】では
    この4区往路と7区復路を楽しみにしているのです。


    知り合いはもちろん、
    追尾しているメディアカーに映しだされる沿道の応援しているみなさんの中から
    探し出すのも
    ひとつの【箱根駅伝】の楽しみ方?と捉えています。


    往路を制したのでオーナーシェフの母校の駒澤大学の学生たちでしたので
    なおのこと、ドキドキしながら応援していました。

    そして、
    駒澤大学の5区を走ったのは
    長野県出身の1年生選手で
    わくわく感は増し増しでした。
    ・・・
    なんだか親近感が増して応援にも力が入りました。
    そんなスポーツ観戦がカムループスの年始の様子です。

    さて、
    明日、復路7区の終盤で中継所まで【いち国】から離れて平塚中継所。
    そこから海岸線134号線を走るコースとなりますね。
    中継所から1km手前の【いち国】上り線に
    元湘南でレストラン経営の建屋がまだ残されているのです。

    信州に転居して30年。
    過去に何度か走る選手の背景に元のレストランが写っていたこともありました。

    へんな
    小さな喜びとなっています。

    個人的に楽しみです!


    一枚目 サーモンと松代産長芋と古海ほうれん草のパイ包み

    二枚目 ふわふわオムレツと知人の精肉屋特製の生ソーセージ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。