宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
鮮やかな彩りがそのままに・・・やまぶきの花
更新 : 2023/5/23 10:58
2023年5月23日(火) 小雨
外気温 8℃
肌寒い小雨降る朝となっています。
土砂降りにならず、
田んぼの水不足に至らないように願いたいですね。
友だち宅の庭先に咲く【ヤマブキ】の枝を数本いただき吊るしてあります。
自然にドライフラワー造りです。
咲いたままの彩りが残されている一重の山吹。。。
アレンジメントに活躍しそうですね。
万葉集に詠まれていたり、
古くから親しみのある晩春の花ですね。
シニアなスタッフの育った町とゆかりの太田道灌公のヤマブキ伝説は有名で
ななえやえ はなはさけどもやまぶきの みのひとつだに なきぞかなしき
と、
1086年「後拾遺和歌集」に残る和歌ですね。
太田道灌が祀られているお寺があるご縁でしょうか?
秋には伊勢原市で【太田道灌祭り】が開催されます。
太田道灌に扮した俳優と
北条政子に扮した女優が
練り歩いたり、祭りイベントと言ったら【神輿渡御】などで
賑わう祭りが開催されています。
貧しい農家の娘が、
太田道灌に向けて「蓑を持っていないので貸すことが出来ません」と、
この歌になぞって八重咲きのヤマブキを差し出しました。
太田道灌はその場でヤマブキの意味が分からずに、
蓑を貸さないとは何事だと怒りました。
その後家臣から内容を聞かされて無学の自分を恥じ、
学者の勉強に励んだという逸話です。
そして、
面影草の別名も素敵ですね。
野尻湖の今、レンタルボート店の桟橋に残されているバスボート。
今朝は
シャローに集まるバスボートたち・・・
陸っぱりで
キャストすると届くほど近くで釣行しています。。。
毎年、数回お越しいただくゲスト様。
他の人が釣れていないときでもBIGなスモールマウスバスを釣り上げるアングラーです。
今シーズンの初回は
今週末にお越しになります。
釣果が毎回、楽しみなゲスト様の釣行です
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す