宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    朝晩の涼しさは格別の高原です

    更新 : 2023/8/24 17:46

    2023年8月24日(木) 晴れ
    外気温 23℃(am6:00現在)
    湿度  58%


    サラリとした空気感の高原の朝を向かえています。
    いつまで酷暑が続くのでしょうか?
    川の水量があるので、ここ古海の里のお米は収穫出来るようですが
    森のログホテル カムループスがお食事で
    ご提供している【ごはん】は
    新潟県魚沼産こしひかり米で、
    ニュースでも取り上げられていますが
    【水不足】で米の収穫が危ぶまれているとのこと。


    月が替われば早生の新米が獲れる農家さんもあると思いますが
    カムループスでお願いしているお米農家さんも
    今年は???のようです。
    一年分の玄米を新米が収穫できると購入に行くのですが・・・。
    心配です。

    さて、
    写真は
    ロフトを使った二階のお部屋への階段ですが
    階段自体も
    自然体のログを使った遊び心満載の階段となっています。

    キットと言われるログハウス建てではないので
    自由にログビルダーの思いのまま建てられているのです。

    もちろん、設計の打ち合わせも何度かしましたが
    カナダから来訪してくれた有名ログビルダーのエド・キャンベル氏との打ち合わせも
    日本のログビルダーが間に入り、スムースに進みました。

    玄関入ったフロント脇のカービングも志向が凝らしてあって
    キットでは表現できない自由設計の良さですね。

    丸太の小口も綺麗になっているので
    手で触れても棘が刺さることはありませんね。

    そんな太い丸太の年輪を数える小さなお子様に
    安心して目を細めます。
    そんな
    ログハウスに体験宿泊はいかがでしょうか?

    ロフトを利用した二階のお部屋は
    トリプルルームとなります。

    頭をぶつけることは
    決してございませんよ!
    吹き抜けなもので・・・


     今朝もウッドデッキにあるテーブルの上に
    朝採れ高原野菜が
    ごっそりと・・・置かれていました。
    いつもありがとうございます、I様。

    本日よりデリバリー復活です。
    本来、8月はお休みさせていただいていますが
    と、ある方からの大口のご注文をお受けしてしまいました。
    なので、
    お泊りのゲスト様を迎えることが出来かねていますので
    ご了承下さいませ。

    午後3時までにお届けです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。