宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
氷点下3℃な今季初の寒い朝・・・
更新 : 2023/11/21 18:03
2023年11月21日(火) 晴れ
外気温 氷点下3℃
湿度 30%
今季初の氷点下3℃の凍れる朝となりました。
日中は
【小春日和】になると予報通りでした・・・
そんな中、宅配便が届き、
ランチに
新潟市内の友だちから届いた【いくら醤油漬け】を
お腹いっぱいご馳走になりました。
ありがとうTさん!!
シェフ仲間が新潟市内に居住し
この時季にいただく【旨いもん】なのです。
新潟県のお家では
ご家庭の味があって、お宅で手作りするご家庭が多いのだそうです。
あっ、北海道の知人宅でも
すじこを購入して作り置きするそうです。
カムループスでも
河の笑かそうなすじこが入手できた時だけ
【いくらの醤油漬け】を作り置きします。
50年来のシェフ仲間で
元湘南に居住のオーナーシェフが
【湘南しらす】を贈ると返礼品は【いくら醤油漬け】と
物々交換なのです。
太平洋岸では獲れない鮭≪北海道は除く≫なので
お互いに嬉しい食材なのです。
流通がこれだけ発達していると
太平洋岸の黄金アジも食べることが出来るのですね。
≪海の幸≫の鮮魚が入手できる元湘南居住のオーナーシェフに言わせると
地の利が良いわけではございませんので
決して、いつでも、地上げの鮮魚ばかりが入手できるわけもなく・・・
冷凍の魚介が中心となることが多いですね。
日本海まで50kmもある海なし県に建つカムループスの立地です。
冬は
吹雪の時は海が大荒れで漁に出られないので
当然、鮮魚は入手できるわけもなく・・・。
そこで
登場するのが
冷凍魚介
や、
沖漬け魚
や、
いくらの醤油漬けのように
や、
酢漬けになった魚たちで
加工されたものとなりますね。
オードブルに登場すること多々ありです。
カムループスでは
スペインから輸入されている【ハモンセラーノ】
や
フランスから空輸の【生フォアグラ】
など
業務用食材業者から調達します。
さて、さて、話は元に戻ります。
新潟市内居住の
奥さまに残されたレシピは
Tさん自身が作ったイクラしょうゆ漬けと何ら変わりなく旨し。。。
和食も習得し、フレンチシェフも兼ねるほど
調理に意欲的だった彼は
先を急ぎすぎでした・・・空から見ていてください、Tさん。
どんぶり飯でいただける新鮮ないくら醤油漬け
「いただきまぁ〜す!」
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す