宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
森の癒しの心地よさ〜笹ヶ峰・夢見平
更新 : 2024/5/21 9:13
2024年5月20日(月) 晴れ
外気温 13℃
新緑も膨らんで
裏山も一回り大きくなって見えます。。
裏山のピークとほぼ同じ標高の笹ヶ峰・夢見平は
今、四季の中で一番美しいのではないか?と。。。
ゲスト様と軽いトレッキングでご案内してきたのです。
乙見湖の対岸から始まる【夢見平】トレッキングコースは
日曜日に初めて行ったので
「なにかイベントでもあるのかしら?」的に思えるほど
どこに停めればよいの?ってほど、
車もたくさん。。。
「さぁ〜、行きましょうか?!」
熊鈴も装着したし・・・
午後になりかけの歩き開始です。
4時間コースをひたすら歩いて『ハルニレの大木』に
「ただ今!」と歩く予定でした。
ですが、
ゲスト様も
もちろん、
お花の写真を撮る・撮る・・・
ハーフコースは2時間のコースタイムです。
それさえも
超過して3時間も森の中を楽しんだわけで・・・
何種類の亜高山植物に出遭えたのだろうか??
【ハルリンドウ】
に、始まり
【カタクリ】
【キクザキイチゲ】
【ニリンソウ】
【白花エンレイソウ】
【ツクバネソウ】
【クルマバソウ】
【ユキザサ】
【テンナンショウ】
【サンカヨウ】
【リューキンカ】
【ミヤマカタバミ】
【イロハモミジ】の花
【ズミ】
【カンアオイ】新潟県なのでコシノカンアオイ
【ズダヤクシュ】
【マイヅルソウ】
【タケシマラン】
【ブナの大木】
【シラカンバの大木】ほか・・・
【クリンソウ】はまだ茎も伸びていない
ゲスト様と山歩きで【ゆめごこち】でした。。。
黒姫駅前で開催のグリーンマーケットで【たねCafe】でプレッツェルを手に入れて
白馬村から早朝に移動してきたゲスト様のおみやげで【いろは堂おやき】で
ランチは賑わいました。。。
【コシノカンアオイ】の群生地には
ご婦人グループ10人もいらして賑やかでした。
【白樺通り】を歩いていて振り向くと≪カラマツ通り≫でした。
乙見ダム湖と
焼山と影火打山とほんの少し火打山を眺望できる
夢見平スタート地点
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す