エリア:  長野県 >  斑尾・飯山・信濃町・黒姫 >  信濃町・黒姫

宿番号:312637

森のログハウスは癒しの空間! 深緑の中で深呼吸!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    心地よいお陽さまと共有の湿原〜沼の原湿原

    更新 : 2024/5/23 13:04

    2024年5月23日(木) 晴れ
    外気温 13℃


    台湾から民泊でお越しの女子たちに高原の爽やかな空気を
    深呼吸してもらいました。


    信濃町では
    【農山村生活体験】の場として
    民家で受け入れています。


    が、
    近年、老齢化で受け入れをお断れされている民家が増えていて
    管理者はご苦労されていらっしゃるようです。
    ご苦労様です。


    カムループスが何故?受け入れているかと申しますと
    【農山村生活体験】と銘打った受け入れの会が発足したときから
    参加していますが
    山村での暮らしなので協力してもらえないか?とのことで・・・
    農家だけが山村の暮らしではないので・・・と、言われて
    お引き受けしたのでした。


    【山村】・・・
    スノーリゾート地としての信濃町は
    黒姫山の麓
    と、
    斑尾山の麓

    2拠点のスキーリゾート地ですので
    受け入れている宿泊施設が多いのでマンモス校の生徒たちをも受け入れられるのです。


    昨日から滞在の台湾彰化懸立鹿江國際中小學中學校の女子4名と湿原歩き。
    どの子も満喫できたようで安堵しています。

    日本にもイギリスネームはありますか?と質問され
    「ない。」と答えると
    付けていいですか?と・・・。

    イギリスネームを付けてくれました・・・≪flora≫だそうです。
    コミュニケーションは撮れていたようです。
    「ほっ。」

    【ミツカシワ】と【ウサギギク】・・・
    他に探しましたが
    季節の花の入れ替わりのようで
    【ズミのトンネル】が賑わいを魅せてくれました。。。

    雑草もまだ低いので
    遠くが見渡せて、高原の湿原は心地よう風がそよぎ、
    静けさは極上のご褒美でした。

    【ウサギギク】が
    クリーンの多い今の湿原で目立っていました。

    青空が似合う【ズミの群生】は
    ご機嫌なトレイル歩きでした。。。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。