宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    最強パワースポット〜戸隠神社・杉並木を抜けると・・

    更新 : 2024/5/29 17:27

    2024年5月29日(水) 霧&曇り
    外気温 9℃


    肌寒いので長袖を着込んでいます。
    そんなカムループス周辺の天気ですが
    先週末からのゲスト様は
    11年来のスノーシーズンのゲスト様でしたが
    【戸隠神社・奥社】に詣でたことが無いとのことで
    初めて行ってらっしゃいました。


    奥社駐車場に車を停め、
    薄日の指す参道を【隋神門】まで歩いて行く道中は
    人が多くて驚いていらっしゃったそうです。


    【隋神門】を潜り抜けると
    そこは
    何度も見慣れた【樹齢400年の杉並木】が出現。


    空を仰ぐと
    全身をPowerが覆い
    都会の喧騒を忘れ、静かな杉並木を過ぎて
    若干の歩幅の大きな階段を登った先には
    【九頭龍神社】
    【奥社】
    の、二社が祀られています。


    社務所でご朱印やおみくじをいただいたそうです。

    戸隠山への登山は
    登山口で「怖くてできません。」と、きっぱり否定してきたそうです。


    隋神門まで戻り
    戸隠植物園経由して
    天命稲荷の赤い鳥居を通り過ぎ、
    鏡池を抜け、硯石を通り過ぎ、小鳥が池までのルートを
    散策されて来たそうです。


    苔生した【隋神門】を潜り抜けると
    樹齢400年の大木の杉の木が出迎えてくれます。

    入り口からほぼ平坦な参道は歩きやすく
    夏にはビーチサンダルで詣でる観光客もいるほど・・・

    隋神門から
    戸隠自然園内を【鏡池】方面に歩いて行くと
    【天命稲荷】の紅い鳥居が現れます。

    【鏡池】を過ぎて森の中を歩いていると
    【硯石】が現れます。
    鬼女紅葉の神話に纏わる硯石。。。
    https://togakushi-21.jp/kodo/

    こちらは【小鳥が池】
    駐車まであと少しです。。。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    ◆□◆ 【早得プラン】 夏休みは得しちゃおう ◆□◆  じゃらん限定

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。