宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    蕎麦打ち体験〜民泊の中学生

    更新 : 2024/6/17 9:57

    2024年6月17日(月) 晴れ
    外気温 17℃


    高原の朝は爽やか過ぎて肌寒いほどです。

    ですが、
    日中は≪さらり≫としているので
    蒸し暑さは感じませんが
    外作業で少しでも身体を動かすと「ぁぢーー!」と、なるのです。


    さて、先日の【信濃町農山村受け入れの会】のお手伝いで
    千葉県からの修学旅行生を受け入れたときのお話。


    カムループスでの
    農山村の体験は
    こんな田舎で農家・林業以外にも体験できる・・・
    職業があることに驚く女子。


    【ペンション】の括りをまったく知らない子たちが
    対面式を終わり車で移動している間は
    みんな静かなのです。

    くねくね綴檻の山道を走ること10分。
    不安だったのでしょうね?
    開けた田畑と民家の集落【古海の里】が見えたときは
    「ほっ。」とした様子でした。

    そして、
    カムループスの駐車場に到着するといきなり
    「可愛い!」

    ログハウスを見てのひと言目でした。。。


    ランチ付きの彼女たちには【郷土食造り】を体験してもらいました。
    【五平餅】
    と、
    【蕎麦打ち体験】


    蕎麦打ちは
    誰もが初めての経験で
    そば粉の軽量から始めてもらい
    「蕎麦が風邪を引かないように風をシャットアウトするから窓は閉めるね。」。
    「乾燥を嫌うのよ。」と言うと
    メモをしている子がいました。


    やはり、
    【切る】作業が難しいらしい。。。


    上手に切れました・・・そうめん・うどん・などなど
    バラエティーに富んだ
    信州蕎麦の出来上がりです。


    作業前に
    裏山に山菜を採りに・・・
    行きましたが
    独活の穂先の新芽
    と、
    山葡萄の新芽
    と、
    たらの芽の穂先の新芽
    と、
    ニセアカシアの花咲く前の蕾
    が、
    採れましたので【天ぷら蕎麦】となりました。



    蕎麦と天ぷらと五平餅のランチです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。