宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    紅葉前線がそこまで・・・?? 遅れていますが。

    更新 : 2024/10/7 8:21

    2024年10月7日(月) 曇り
    外気温 Am6時 17℃

    空が青くならない日が続いていますが
    気温は
    過ごし易い高原の朝を向かえています。


    裏山の
    山葡萄の大きな葉っぱが色づき始めて数日が経過しましたが
    カムループス周辺の紅葉は??
    なかなか、紅葉前線が近づいて来ません・・・
    気温の高かった9月も過ぎ、
    少しずつ
    寒暖差を感じる朝晩ですので≪錦秋≫がそこまで来ているのかな??

    過去の錦秋を楽しむ観光地の
    写真をご用意しました。。。

    まず、
    【苗名滝】〜新潟県妙高市 カムループスから車で20分
          駐車場から徒歩で15分遊歩道を歩きますので
          運動靴がお薦めです

    歩き始めるとすぐに吊り橋
    と、
    幅広な堰堤を流れ落ちる水量の爆音に心躍ります。。。

    出迎える遊歩道は雨後にはぬかるみます。
    堰堤の高さより上部までの階段があり、
    頑張って登りましょう

    途中の岩肌(自然岩)には
    【小林一茶の句碑】が・・・

    瀧けぶり
      側でみてさえ
    花の雲

    時代が流れても
    同じ滝を眺め、体感し【小林一茶】の詠んだ歌。

    次に見える吊り橋の中心部から観る
    正面に落差55mの日本百名瀑のひとつなので
    豪快です。。。

    遊歩道入り口の道標。

    さぁ〜行って来ます!

    新潟県と長野県境を流れる【関川】の水量は
    5月ころから夏の終わりころまで雪融けで多く、
    地響きするので別名【地震滝】と言われる由縁です。

    背景の錦秋
    と、
    柱状節理の岩肌
    の、コラボは目を見晴る美しさです

    カムループスには
    空室がございますのでご予約下さい、今月末から11月初旬の連休ころが
    見ごろとなるでしょう

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。