宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    11月7日立冬の朝の参拝〜戸隠神社奥の院

    更新 : 2024/10/14 10:53

    2024年10月14日(月) 晴れ
    外気温 12℃

    清々しい高原の今朝は
    対岸の妙高山のモルゲンロートに染まる絶景を見せてもらえました♪

    日に日に秋らしい空気がきりりと締まって来て
    秋の空を満喫。。。


    さて、
    来たる、11月7日(水)は立冬を向かえますが
    一度ご覧いただきたい【立冬の陽が昇る戸隠神社参道】は
    幻想的で
    よりPowerを貰えるそうな場所なのですよ。

    知る人ぞ知る・・・
    一年に二度、
    立冬と立春に
    戸隠神社奥社へ続く参道の中央部にある
    【隋神門】を潜り
    樹齢400年の杉並木を目前にし振り向くと・・・
    立冬の朝の陽が昇る様子は厳かで静かな森を明るく照らし始め
    元気をたっぷり受けられるに等しい・・・そんな朝になりました(昨年の談)。

    戸隠神社・奥社参道の途中にある【杉並木】の始まり付近にある【隋神門】の
    茅葺屋根の上から昇ると言われていて
    気持ちを引き締めて冬の営業に向けて
    祈願するために参拝にでかけてきました。


    熊の出没のニュースが例年より若干多いので
    熊鈴は必須アイテムですね。
    生体が読めない夜行性のツキノワグマの行動範囲の暗い夜道を歩くので
    怖かった・・・。
    昨年は
    東の山の方角がモルゲンロートし始めたのも束の間、
    朝靄に包まれ始めたので
    朝陽が望めないかと不安になりましたが
    薄曇りの杉並木の真上を弱い朝陽が照らしはじめたのでした。


    お薦めのパワースポッ参拝巡りです

    圧倒的にシニアな方々が多い参拝ロードの中ほどの【隋神門】

    ちなみに
    連休の中日の(10月13日)は
    杉並木の先の奥の院まで渋滞で1時間ほど待って参拝となったようです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。