宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    紅葉前線が停滞中!〜志賀高原 渋峠

    更新 : 2024/10/17 9:25

    2024年10月17日(木) 晴れ
    外気温 Am6時現在 15℃


    秋の高原の朝は
    爽やかな朝となっています。

    昨日は【紅葉前線の行方】を
    リサーチに高いお山に見参♪


    妙高市を起点の国道292号線は
    日本一高いエリアを通る国道で知られていますね。

    志賀高原を通り過ぎて
    長野県と群馬県の県境【渋峠】。。。
    森林限界を通り抜けたそこには
    【日本一高い国道地点】の石塔、芳が平を眼下に遠くに草津温泉街と

    嬬恋村に入ると見えて来る【草津白根山】2018年1月の噴火
    の火口付近からの噴煙に
    ほぼ10年前に訪れて歩いた【コマクサ】の群生地にも
    噴出した石が落ちるニュースに心を痛めたのを思い出されます。

    一緒に登ったカムループスの少年にも
    選挙権が届く年齢となっています。

    渋峠付近の紅葉は今、真っ盛りの錦秋を魅せてくれました♪

    熊の湯スキー場エリアまで戻って
    笠ヶ岳から山田牧場スキー場方面に下って
    【高山温泉郷】で
    温泉で身体を休めて帰宅となりました。

    黒毛和牛たちが食む牧場の草は
    スキー場内でした。

    好んで入っていた【七味温泉】の白濁の湯の日帰り温泉【恵温泉】は
    数年前に廃業しているので
    さて?どこの温泉に入ろうかと・・・
    【子安温泉】には入ったことが無かったのでGO!

    その前に【雷滝】の紅葉前線をリサーチ予定で車を走らせましたが
    な・な・なんと・・・
    大型バスが3台駐車していたので
    不安的中でした。
    こんなに大勢の人が滝見に行っているなんてビックリ・‥
    今回の滝周りのリサーチは諦めました。



    見る場所で姿が変わる【笠ヶ岳】も
    横手山スキー場・熊の湯スキー場内が
    紅葉前線が始まってきました。
    背後の
    雲に覆われた山々は
    カムループスの建つ【信越五岳】の山並みなのですが・・・
    左方向は北アルプスたちですが・・・
    雲に覆われて・・・残念

    横手山から観る白根山方面の紅葉は
    毎年、見ていますが素晴らしい絶景を魅せつけています♪

    絵の具の色が見つからないほど見ごとな楓の色付き

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。